[ NOSAKA DIARY のさか 日記 ]

 

冬物しまう前のお手入れの仕方と便利グッズ②

2020年4月9日 -

みなさまこんにちは

のさか本店です。

前回の基本のお手入れ編はご覧いただきましたか?

まだ見てない方はこちらからどうぞ。

冬物しまう前のお手入れの仕方と便利グッズ①

 

さて今回はお片づけ編です。

お手入れはしたけどどうやって保管したらいいのかわからないかたはぜひ試してみてくださいね。

早速はじめましょう。

 

シーズンオフの靴のしまい方【保管中の湿気やカビ予防方法】

〇見落としがちな靴底の汚れ

革のお手入れについてはよくお問い合わせがありますが、

実は靴底のお手入れも大事なんです。

靴底についた汚れをそのままにオフシーズンを過ごしてしまうと

そこに溜まった水分や汚れからカビが生えたり、

カビの餌となってしまう可能性があります。

方法は簡単!

ブラシでしっかり払い落としてください。

濡れている場合は軽く拭いて、陰干ししてから払い落としてください。

革に使っているブラシとはまた別に靴底用のブラシをご用意ください。

また、ブラシでも取れない汚れは革に使用しているものと同じクリーナーで

落とすこともできます。

 

〇紐や中敷きのお手入れ

ホコリって意外と紐や中敷きにもついているものなんです。

湿気とホコリが組み合わさるとこれもカビの原因になりかねません。

紐はブラシで払うか水洗いできるものは優しく手洗いして十分に乾かしてください。

中敷きは洗うことはできませんので、ホコリをブラシで払い落とします。

気になる方は除菌スプレーなどで除菌し、陰干しをしましょう。

中敷きを抜いた靴の中は指先辺りにホコリが溜まっていることもあるので、

ノズルの先端を細くした掃除機で吸ってしまいましょう。

 

〇上手な保管の仕方

下駄箱バージョン

風通しの良い下駄箱を選びましょう。

アパートなど備え付けの下駄箱の場合はピッタリと閉めきった下駄箱が

多いと思いますが、そんな場合は乾燥剤を上手に使いましょう。

繰り返し使えるタイプの靴用の乾燥剤や消臭剤と一緒になったタイプもあります。

また、1か月に一回程度扉を開け放し、空気の入れ替えをするとより良いですね。

 

 

〇箱で保管する場合

乾燥剤を使用し、湿気を溜まりにくくするために箱に穴を開けましょう。

 

 

 

 

入れっぱなしにせずに、たまに靴を箱から出して、

陰干しをするとより良いですよ。

 

〇しまう前のひと工夫

形状を整える

シューツリーを使って靴の形状を整えておくといいですよ。

 

のさか各店4種類のサイズを揃えたオリジナルシューツリーもご用意していますので、

お店でチェックしてみてください。

〇カビ防止

モールドクリーナーを軽く靴にかける

 

〇しまっていた靴を履く前に

しまったときにお手入れを十分にしていた場合は防水スプレーをかけてから使用しましょう。

乾燥が気になる場合は、革の油分が足りていない場合もあるので、

基本のお手入れをして、保湿をしましょう。最後に防水スプレーは忘れずに!

 

〇今回ご紹介した商品や便利なグッズ

シューツリー 4サイズ

モールドクリーナー

401除菌抗菌スプレー

炭草花 シューキーパー・ブーツキーパー

 

 

のさか各店でお取り扱いしております。お取り寄せとなる場合もございますので、

ご了承ください。

みなさまぜひ来年の冬のシーズンも気持ちよく使えるように

正しくしまいましょう。

 

のさかでは気になる商品のお取り置きや商品の発送も承っておりますので、

お気軽にお問合せください。

 

のさか本店


このページTOPへもどる width=