[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]
履きやすいだけじゃないNOSAKAの下駄 環。 誕生の取材ブログ第2弾です^^
2016年7月28日 [金沢店]
のさかの下駄 環は、履きやすいだけじゃない、ファッション、おしゃれも大切に。と題し、
以前書かせていただきました、のさかオリジナル下駄 環(tamaki) の
好評につき、第2弾です。お待たせしました^^
「今の時代を生きる人のための、生活のためになる、
現代に進化した下駄を作りたいという思い」
と、
「現代の履き物はクッション性の良いものばかりだから、
骨を丈夫にしてくれる、硬い履き物を生活の中に取り入れたいという気持ち」
があった事から生まれ、
履く人の心も楽しませるカラーリングやオシャレさも備えた、環の下駄。
知れば知るほど、もっと知りたくなってきました^^
環の下駄を作るにあたってのこだわりとは?
環の下駄を作るにあたってのこだわりポイントはどこですか?
「環に使用している木は、空気を多く含んでいることで軽く、
床反力を軽減する特性を持っているため、履きものにするのに適した木なんだよ。」
なるほど、木の特性が履き心地のよさに繋がっているのですね。
「さらに、機能面だけではないこだわりがあるんだよ。」
どんなところなのですか?
「木の風合いの良さ、足になじんでいく硬さなど機能などもそうだけど、」
「植林活動の木を使っていることもひとつかな。」
「切っては植えてリサイクルし、循環のサイクルを繰り返す事で、環境汚染しない、
自然乾燥、土にかえる、空気を作ることも、自然環境保護にも役立っているんだよ。」
なるほど!資源を無駄にしない、環境を大切にすることに繋がっているのですね。
「履きものは昔から、資源や動物の命を無駄にしないよう、
その時代に使われているものの副産物で作られていて。」
(王族などが使う履物をのぞき、大衆に使う履き物は)
なるほど、靴という道具は、メインで使ったものの残りを無駄にせず使い、
その時代を生きる人の、生活をしやすくするための工夫がされて作られていることが多いのですね!
環の下駄に込めた大切な思い。
履く人だけにあらず、自然、環境の為にもなれるよう配慮してつくられた環の下駄、
色々な思いが込められた履き物なのですね。
履いてくれるみなさまに伝えたいメッセージなどありますか?
「自然を大切に、資源を無駄にせず、(働く人達の事も考え、)
間引きした木を最大限にいかして、履く人にとって喜ばれる履きものが作りたい。」
「社会の中で人の役に立つ、喜ばれる道具を作る事が、
本質的な履きもの屋の任務、役割だと思う。」
「すぐに実現できないかもしれないけれど、のさかは、そういう気持ちを持って、
これからも、ものづくり、靴づくりをしていきます。」
のさか社長、ありがとうございました。
僕たちも、履きものの特徴はもちろん、履きものを作ってくれる人の思いも理解し、
お客様にお伝えしていきます。
梅雨も明け、夏祭りや花火大会など、浴衣で履く
履きやすくかわいい下駄をお探しの方も多いのではないでしょうか?
履きやすい、歩きやすいと言った快適さだけでなく、
見た目のオシャレさ、可愛さも大切に、
さらに姿勢改善や、足、骨を強くするといった、履く人の足や身体を使うことで強くする機能面も。
そして、履く人の未来、環境や自然、働く人の事も大切に考えられていること。
色々な思いの詰まった、現代に進化した のさかの下駄、環。
環の下駄の大切にしている事、少しでも皆様に伝えられ、
足を丈夫にし、生活の中のお役に立てましたら嬉しいです。
ぜひ、のさか各店にて見て、さわって、履いて、感じてみて下さいませ。
環の下駄をもっと詳しく知りたい方へ
のさか 環の下駄 スタッフオーダー作成の様子ブログはこちら^^
(ブログ内容は、前年の記事です。オーダーできる横尾は、在庫状況で変動します。)
のさか本店 江尻
のさか本店 2016秋の新作展示&お茶会のご案内
2016年7月22日 [金沢店]
今週の のさか本店。
接客の合間を見つけて、8日間だけこっそり行われている、
あのイベントの準備をすすめておりました。
明日7月23日よりこっそりスタート!
NOSAKA 2016 秋の新作展示&お茶会
入荷前の秋冬の新作靴達を、ちらっとお披露目する貴重な8日間。
北陸今年は本日梅雨明けして夏が来たばかりですが、夏をすっ飛ばして(-_-;)
いち早く秋の訪れが待ち遠しくなるような靴のサンプル、勢ぞろいです!
歩行改善、姿勢改善出来るウォーキングシューズで、
のさか一番人気の靴ストレッチウォーカー。人気モデルの新色はコンビカラー!
あのモデルの復刻も!お待たせしました^^
ストレッチウォーカーに見えない新しいコラボモデルも登場!
履き心地だけでなく高いデザイン性も手に入れました。
こだわりの素材使い。詳しくは、店頭で見て見て下さい。驚いていただけるはず!?
いつも足に合う靴が見つからなくて。というお客様や、
色やデザインもお気に入りの1足がいつも売り切れていて。
誰も履いていない、こだわりのレザーブーツやレザーシューズに出会いたい。
といったお客さまなど
のさか本店2階で開催いたしますので、ぜひ覗いてみて下さいね^^
ポルトガルEJECTより、
今年も驚く素材、デザイン、パターン。。悩むこと必至。
ヒールタイプも、かなり手が込んでいます!争奪戦になりそうな予感^^
オランダWOLKYからもレディースレザーブーツやシューズ。
メンズも味わい深いニュータイプ登場。
ポルトガルPROPHECYも機能はもちろん、質感も高いレザーブーツが。おススメモデルが多すぎます。
スタッフ世古さん山内さん手作りドリンク&デザートを楽しみながら
(毎度好評!売り切れ御免^^写真は本番までのお楽しみに!)
ゆっくり秋の靴をご堪能ください。
靴の激熱マニアック解説を聞きたいと言ってくれる靴好きななお客様達。
今回もこだわりのレザーブーツ、レザーシューズ、ウォーキングシューズなど揃っておりますよ!
ぜひお時間を長めに取ってご来店くださいませ^^
僕たちも準備しながら、きっとこの靴はみんなびっくりして頂けるだろうな。とか。
この靴の履き心地喜んでくれるだろうな。とか。
靴の楽しさ、わくわくをお伝えできるよう、
みんなに靴を楽しんで頂ける空間にしようと、現在準備ラストスパートです。
明日 スタートです。お楽しみに!
NOSAKA 2016 秋の新作展示&お茶会
会場 のさか本店 2階
会期 7月23日~7月31日 (火曜日定休)
のさか本店 江尻
足に合う靴を見つけるために大切な、のさかのシューフィッティングってどんなもの?
2016年7月13日 のさか日記
先月の のさかブログで、足に合う靴を履くために大切なことってどんなこと?
という内容をお話ししてみました。
今回のブログはその続きです!
足に合う靴の大切さ
私の足は悪くないから、どんな靴でも大丈夫!
足に合っていない靴でも平気!
なんて思っている方も多いのではないでしょうか?
でも本当は、足に合わない靴を長い時間履く事で、
足の痛みや変形、タコ、外反母趾、、血行不良など、
色々な足トラブルを生む要因となってしまうこともあります。
その痛みを我慢したまま痛い部位をかばった姿勢で、生活やお仕事など無理を続けることで
膝や腰など、違う箇所のダメージに繋がる事も心配です。
まだ足トラブルがない方も、予防のために足に合う靴を履くことは大切なことなのですね。
今日のブログは、足に合う靴を見つけるための、
のさかのシューフィッティングについてご案内をしてみたいと思います!
実は足の形は皆さまそれぞれ違います。
同じ人でも左右で足の幅や長さが違うのも当たり前です。
そのため足を測って靴を選ぶことは、誰にとっても大切なことなんですよ!
のさかのシューフィッティング プロセス
コチラは、のさかの シューフィッティングプロセス の図です。
このような流れで、靴選びが進んで行きます。
のさかでは、お客様の足に合う靴を見つけるため、
お悩みや痛みの原因を見つけ、正しい対応を施すため、
足計測やヒアリング、カウンセリングを重視しております。
■ 足を計測して「自分の足の特徴を知る!」
1. フットプリントの作成
フットプリントでは、足の特徴や重心のかかり方、
足裏の負担がかかっている部分を分析します。
2. 足の計測
足の長さ(足長)、幅、甲周り等、足の特徴を数値で計測。一人一人違う足の形を立体的に採寸。
必要に応じ骨盤位置や左右の脚の長さ、足関節の可動域(背屈、底屈)なども確認します。
3. カウンセリング
ご要望に沿った靴を提案するために、お探しの靴の使用目的や用途、
足や靴のお悩み、お好みのデザイン、ライフスタイルなどをお伺いします。
足や靴に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
■ 自分の足にあった靴選び
4. 靴選び、試し履き
足の特徴と靴の特徴、お客様のご要望のバランスをとりながら、
おすすめの靴をご提案します。足の形は時間や状態によって変化します。
この変化を考慮して足と靴が合っているか確認します
。また、必要に応じて歩行の仕方や履き方などもアドバイスします。
5. 靴の調整・インソール作成
靴をより快適に履いていただくため、微調整が必要な場合はフットカルテを元に、
足に合わせた靴の調整を行い、必要な場合はインソールの作成をして足に靴を合わせていきます。
6. 最終チェック
店内を歩いて頂き、再度お客様の健康状態や歩き方に足と靴が合っているか確認します。
また把握した情報を元に、ご購入の靴・調整の機能、注意事項などもご説明します。
通常は①から⑥の流れでシューフィッティングしますが、
お客様の状況により変更する場合もございます。
お急ぎの場合や足にお悩みのある方など、まずはお気軽にご相談ください。
■ ご購入後のアフターケア
7. 使用後チェック
履いているうちに不都合がでたら?
靴が足に馴染んでくるまでの期間は1週間ほどです(使用頻度・個人差などもあります)。
長く歩行してみて初めて分かることもございますので、
履いてみてもしも何か違和感や不都合がございましたら、
すぐに購入された店舗にて担当のスタッフまでご連絡ください。
8. 定期チェック&修理
足の形は変化していきます。靴と足の定期的なチェックをお勧めします。
また、傷んだ靴を履き続けると、歩き方や身体 のバランスを崩すこともございます。
長く快適に履くためには、靴底がすり減っていないか定期的なチェックが大切です。
のさかでは、当店でご購入いただいた靴の修理を 承っております。お気軽にご相談ください。
※商品や修理箇所によっては修理ができない場合もございます。
オーダーインソール
より快適な履き心地をお届けするために、のさかでは一人一人の足や身体の状態、
靴のお悩み、ライフスタイルに合わせてインソール(中敷き)をお作りしています。
自分の足に合わせてインソールを作ることで、既成の靴では解決できない問題を軽減することができます。
外反母趾・扁平足・開張足・タコ・魚の目・O脚・X脚・膝痛・腰痛・左右の脚長差、糖尿病など
以上が、NOSAKAのシューフィッティングの基本の流れです。
{ お店で行われるのさかのシューフィッティングの流れの詳しくは、こちら }
お客様の足にピッタリの靴を見つけるために重要な、のさかのシューフィティング。
いつも足に合わないのに、無理している、我慢している方
多くいらっしゃるのではないでしょうか?
本当の原因は、足から?靴から?姿勢から?動作から?何から来ているのでしょう?
足計測とカウンセリング、ヒアリングで、原因をしっかり見つけ
本当に足も体も心も喜ぶ靴を、のさかのシューフィッティングで探してみませんか?
のさか本店 江尻
のさか小松店 7月9日ニューオープンの前に覗いてきましたレビューです^^
2016年7月6日 [金沢店]
7月9日。もういくつ寝ると、
待ちに待った のさか(nosaka)小松店 新店 オープン致します。
準備も大詰めとなっているところ、
火曜日の定休日を利用してお先にチェックしてきましたよ^^
小松店スタッフたちのおすすめポイントも取材してきましたので、
一足先にお伝えしたいと思います!
プロフェッショナル シューフィッティング のさか 小松店
営業時間 10:00 ~ 19:00 火曜定休
石川県小松市浮柳町へ98-1
外観、駐車場
外観はこんな感じです。
ヨーロピアンな建物が目印です。
駐車場はお店の前と、
お店の横の曲がり角を曲がって
直進いただけますと、右手に
nosaka P の看板が目印!
第2駐車場がございます。ご利用くださいませ^^
店内写真
入口はこちら
扉をくぐると、
別世界!?
日本ではないみたい^^ 靴にも空間にも、わあっと驚いて頂けると思います!
ポルトガルやオランダよりやってきた、
オシャレで、履きやすさも考えられた靴達が
いたるところにディスプレイされております!
ロフト登って撮りました-_-; 高い天井に驚き!?
靴屋さんとは思えない広い空間。わくわくしますね^^
見学に来ていた、アウトレットギャラリー河島店長も、あまりの広さに驚きの目線です^^
準備や見学に集まった、のさかのみんな。
みんな楽しそうに準備しています^^
今履きたい、レザースニーカーやサンダル、ヒールタイプや、
履きやすい、快適、オシャレ、足や骨を強くする!で 大人気、環の下駄
のさか会長もチェックです^^
他にも、写真では紹介しきれない、おすすめの履き物たちが満載です!
のさか小松店スタッフおすすめポイント
●スタッフ北野さんのおすすめポイント
天井が高く、気持ちの良い空間。
靴ひもを結んで顔を上げると、たくさんの靴達と目が合う楽しいお店。
ゆっくりくつろいで、靴を選んでいただけると思います。
個人的には、色々な鏡の前まで歩いてみたくなる床もお気に入りです!
応援に来てくれている、のさか大阪高島屋店 長屋店長の表情を見てもわかる
納得の心地よさ^^快適に靴選びいただけます。
本店 世古さんは、こちらのソファーの座り心地がお気に入り。
皆さまも、お気に入りの空間を見つけて下さいね。
●スタッフ八田さんのおすすめポイント
一番のおススメは、仕事のしやすさを考えて作られた、のさか史上最長のカウンター!
ではなく^^、
靴屋さんらしからぬ、
ドリンクカウンター!
加工や調整などの待ち時間、おすすめのドリンクなどいかが??
アイスコーヒーお待たせしました^^
あっありがとうございます。これは落ち着きますね^^
ドリンクメニューも充実のよう。
お飲み物を飲みながら、ゆっくり靴選びを楽しんでくださいね。
●店長 徳丸さんのおすすめポイント
若き期待の店長 徳丸さんのおススメは、新しく進化した
NOSAKAオリジナルオーダーシステム!
新デザインも登場、木型も増え、オーダーできるレザーの色も全29色に増えました!
(※サービス開始日は8月~9月予定)
シーンに合わせて選んでいただけ、デザイン、カラーだけでなく、
足にピッタリの木型で作成し、履き心地も喜んでいたける、
進化したNOSAKAセミオーダーシステム
あなたのお好きなカラーは??
こんなに履き心地のピッタリのパンプスなら、色違いも欲しくなっちゃいますね^^
と、
まだまだ紹介したい魅力がいっぱいなのですが、
来店されての楽しみが無くなってしまったらいけませんので(-_-;)、
今日のブログはここまで。
のさか小松店、是非遊びに行ってみて下さいませ!
待ちきれないオープンは7月9日です。
お楽しみに^^
のさか本店 江尻
のさかの下駄 環は、履きやすいだけじゃない、ファッション、おしゃれも大切に。
2016年7月2日 [金沢店]
夏を快適に過ごせるサンダル、現在多くのお問合せ頂いております履き物
のさかオリジナル環(tamaki)の下駄をご紹介します。
のさかの環の下駄の良いところ
下駄として、鼻緒で足趾を使うことで、血行促進や、浮き指の解消、
外反母趾対策などが期待でき、足指、足の機能を活性化させてくれることはもちろんですが、
中心を意識して立つことで膝・腰・肩のラインが地面から一直線に結ばれ、
体感軸が正しい位置になるよう設計されている独自設計の木台。
ローリングソール設計であおり歩行を促し、関節の負担少なく、
効率的な体重移動を実現できる。
他にも、木の硬さが骨を丈夫にしてくれる
など、
涼しさや快適さ、可愛さだけでなく、
履く人の足や骨を強くし、健康のお手伝いをしてくれる、
多くの優れた機能を持つ履き物です!
のさか 環の下駄 スタッフオーダー作成の様子ブログはこちら^^
のさかの環(tamaki)の下駄がどうして誕生したのか?
今回のブログは機能紹介だけでなく、
どうしてオリジナル下駄が生まれたのかを、のさか社長へ質問してみました。
下駄を作ろうと思ったのは、いつごろからなのですか?
「履き物は道具、本来、時代に応じて進化しているもの。
下駄が大量生産できるようになった江戸時代あたりで進化が止まっていて。」
「もともと、日本の履き物文化を進化させたいという気持ちを持っていて、
30代のころからずっと作りたいと思っていたんだよ。」
きっかけなどあったのですか?
「広島のはきもの博物館に行ったことがきっかけになっていて。」
「それまで靴とは道具というより、履く事で健康を害するというイメージを
持っている部分があったのだけど、
展示してある色々な下駄などの種類、履き物を見た時に、
靴とは機能だけでなく、楽しみや気持ちを明るくするものでもあり、
履き物は娯楽だ!と感じたことが大きなきっかけだったんだよ。」
機能ばかりでなく、鼻緒の色や柄、目的別など、
履く人が楽しむ、履く人を楽しませる要素があったのですね。
だから環の下駄の横尾は、オシャレな色やデザインが多いのですね!
「履き物を見ると、その時代の情景や生活が思い浮かび、
考え方や文化、価値観や楽しみ方など、その時代を生きる人が浮かんでくるんだよ。」
「そこで、私達の靴は、私たちの生きる時代を楽しめる提案が出来ているだろうか?と思い、
日本の履き物文化を、現代に進化させた下駄を作りたいと思ったことがきっかけなんだよ。」
なるほど、今の時代を生きる人のための、生活のためになる、
現代に進化した下駄という事ですね。
どうして下駄だったのでしょうか?
「現代の履き物はクッション性の良いものばかりだから、骨を丈夫にしてくれる硬い履き物を
生活の中に取り入れたいという気持ちもあったから。」
クッション性の高い履き物は、衝撃やダメージを減らしてくれるけど、時に硬い履き物で
色々な環境に耐えられる足を作ることも大切なのですね。
「そう!そして、どうせなら木の履き物で、歩き方や体重移動、姿勢改善や
体幹軸を意識できるような履き物を作りたかったんだ。」
なるほど、それで生まれたのが環(tamaki)の下駄なのですね。
足指も強く、骨も丈夫に、姿勢改善、体幹軸を意識でき、しっかりした足作りができる履き物。
快適さや、見た目のかわいさ、オシャレさを楽しみながら、(足音も心地よい^^)
体を支える足を丈夫にしてくれる環(tamaki)の下駄。
知れば知るほど、もっと知りたくなりますね^^
まだお話は続くのですが、今回のブログはここまで。
続きは、
環の下駄誕生の取材ブログ第2弾をお楽しみに^^
のさか本店 江尻