[大阪江坂店]
気が付くともう4月中旬。NOSAKA(のさか)大阪江坂店オープンから3ヶ月。

桜の時期も過ぎてもうすぐゴールデンウィークですね。
特にゴールデンウィークの連休は長い方短い方色々あると思いますが、沢山歩くお出掛けに行かれる方も多いのでしょう。(大阪万博もありますしね!)
そこで、店頭では沢山歩くための靴のご相談多くなってまいりました。
皆様色々なお悩みありますが、特に多いのが膝の痛み。
沢山歩きたいけれど、膝や腰が痛いからお出掛けできなくて。といった声が多く聞かれました。
今回のブログは、
靴の業界紙 フットウェアプレス3月号でも特集いただきました、
ひざに良い靴 ストレッチウォーカー の
ひざに優しい理由をご紹介いたします!
まずは、
・正しい体重移動に導くローリングソール

カカトから踏み込み、丸みを帯びた靴底のローリング形状を利用して歩く事で、正しい体重移動に導かれ、関節の負担が少なくすいすい歩けてしまいます。

正しい体重移動“あおり歩行”は、関節の負担軽減だけでなく、膝の内側外側筋肉をバランスよく使用し、血行促進効果や浮腫み解消効果も期待できます。
・関節、膝、腰への負担軽減してくれるEVAクッション

着地時にカカトにかかる衝撃の緩和。どんどん歩けちゃいます。
・正しい姿勢を意識できる一本下駄由来の靴底


アウトソールのカカトから47%の位置に硬い中心軸がある事で、自然と身体が正しい姿勢に使用と働き、
耳、肩、腰、膝、踝が一直線上に並びます。
正しい姿勢が意識できることで、腰痛や肩こり、股関節痛などの軽減にも。
筋力アップによりスタイルアップも期待できます。

硬い一本下駄部と、前後のEVAクッションで、“砂浜をはだしで歩くような歩行”を再現。
関節の負担を軽減しつつ、足関節や足指を使って内側の筋肉をバランスよく使って歩けることも膝や腰のダメージの予防になりますね。
・踵はフィット、足指楽々の履きやすい木型やデザイン


一部モデルは、足幅の部分など痛みの出やすいポイントだけストレッチブルレザーやマテリアルを使用。
フィット感は犠牲にせず、広い足幅対応が可能。
デザインも様々です!
サイドジップ付きウォーキングシューズタイプや、


革靴タイプ、

最近リバイバルしているワラビーデザインもロングヒットの人気デザインです。
ストラップシューズタイプに、


防水透湿スニーカータイプは突然の雨にも安心、

これからの夏に向けてウォーキングサンダルタイプなどもございます。


皆様の色々な足タイプに対応できるように色々なモデルがございます。
NOSAKAの足計測から、足にピッタリの一足をご提案させて頂きます。
足と目的にピッタリ合った一足を見てけて下さいませ。
・足に合う靴を履く事で、膝や腰にかかる負担を軽減できること。
・膝や腰の痛み等にやさしい靴を履く事で、間接にかかる負担を緩和できること。
・歩き方や姿勢などでも、負担軽減やバランスよく筋肉をつけて予防できること。
など、お客様の足と身体に合ったアドバイスもさせて頂きます。
ぜひ、膝に良い靴 “”ストレッチウォーカー“ お店でご体感ください!
ゴールデンウィークも大阪万博も、いっぱい歩く靴ならストレッチウォーカーに決まり^^!
