[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

歩きやすい!ストレッチウォーカーを体感してみませんか?

2024年10月29日 -お知らせ

みなさまこんにちは!のさか金沢エムザ店です

季節の移り変わりは早いものでもう11月になりますね🍂

秋真っただ中の今、お天気も良く過ごしやすい日が多いのでお出かけやウォーキングにはピッタリの季節です😊

 

アクティブに過ごすためには足に合う歩きやすい靴は必要不可欠!

靴選びで迷われている方には、のさかで1番歩きやすく人気ナンバー1の≪ストレッチウォーカー≫がおススメです♪😄

 

≪ストレッチウォーカー≫の靴底は丸みを帯びたローリング形状になっており、まっすぐに足を前に踏み出すことを意識するだけで正しい体重移動に導びかれ、関節への負担が少なくなるよう設計されています。

日本古来の履物「一本下駄」に由来した構造になっていて、一般的な靴よりも不安定に感じる方もいらっしゃいます。この不安定さにより、自然と体が正しい姿勢にしようと働き、体の歪みを整えてバランスの良い筋肉強化を促します。正しい姿勢が取れるようになることで、腰痛・肩こりや股関節痛の軽減のほかにも、必要な筋力の向上によりスタイルアップも期待できます(*^▽^*)

 

この履き心地を多くの方に体感していただきたい!という思いから、この度のさか金沢エムザ店にて

『ストレッチウォーカー30分無料貸し出し』を行います!!

期間:10/30(水)~11/4(月)

 

 

エムザ館内を30分間ご自由に歩いてお試しいただけるので、しっかり履き心地を確認していただけますよ♬

今までストレッチウォーカーを履いたことがなかったという方も、この機会にぜひ体感してみてくださいませ!

 

革の質感がしっかりしたクラシカルなもの、スポーティーなデザインのものなど様々なモデルがあり、それぞれ履き心地も異なりますので履き比べてみてご自分に合う1足を見つけてください🤩

 

 

また、のさかでは数種類のインソールもお取り扱いしており、そちらもお試しできるようになっています(^O^)

中でも他ではあまり見ない鼻緒付きの ❝スライドループインソール❞ は、足指を鍛える為に開発された新感覚のインソールです。

 

 

 

靴に入れて歩くことで自然と足指が鼻緒を掴む動きになり、筋力アップが期待できます。足指を使い慣れると、血行促進や外反母趾の予防、姿勢の改善だけでなく、腰痛や肩こりの緩和など様々な効果が見込めます。

こちらは新規性や技術の独自性等が認められた製品として石川県が認定した「石川ブランド製品」の中でも、最優秀である製品に贈られる「プレミアム石川ブランド」最優秀賞に選ばれました!

試してみたいという方はどうぞお気軽にスタッフにお声掛けくださいね(≧▽≦)

 

そしてそして、同じく10/30(水)から金沢エムザでも【全国うまいもんまつり】が開催されます!

普段なかなか食べられない美味しいものがたくさん✨ぜひ色々なお買い物を楽しんでください♬

 

みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております(*^^*)

 

ルームシューズ セット割 期日迫る!

2024年10月28日 -商品情報

 

こんにちは!フラッグシップショップ小松です。

 

金沢マラソンも終わり、秋が始まった感じがしますね・・皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

小松店でも、秋冬モデルの靴が続々入荷中です!

 

 

 

新作ブーツのオルガとポラリス、もう見ていただけましたか?

 

歩きやすさもありつつスッキリと履けるデザインなので、今、そしてこれからの季節にはもってこいのブーツとなっております。

 

気になった方、まだ見ていないという方もぜひぜひお気軽に店頭へ!

 

 

さて、皆様にお知らせがございます!

 

ルームシューズセット割引キャンペーンが、今月末で修了いたします。

 

 

靴とセットでルームシューズの「mooi」を買っていただくと、「mooi」が30%割引になるキャンペーンです。

 

ルームシューズ+ルームシューズの組み合わせでも2足目以降が30%OFF対象になりますので

ご家族様で一緒に使いたい!という方にもお求めやすいキャンペーンになっております!

 

 

インソールはコルク製。足裏のアーチを支えてくれるので、家事での動きもサポートしてくれます。

ゆったりとしたお家時間を過ごすのにぴったり!

また、履いていくほど自分の足に馴染むので、歩きやすくなっていくのもポイント!

 

 

 

おうちの中で過ごす時間は大切な時間だからこそ、おうちでの履物も改善してみませんか?

 

靴を探しているんだけど、室内履きも気になっているんだよなぁ・・という方はもちろん、室内履きを探しているという方も、ぜひぜひお気軽にお店へお越しください!

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

NOSAKA フラッグシップショップ

 

 

10/27(日)は金沢マラソンだけど通常営業しております!

2024年10月25日 [金沢店]

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

今年もこの季節がやってきました、金沢マラソン!

ランナーの皆様も、金沢市も盛り上がる秋の大イベントです。

 

金沢マラソン大会当日はとても大幅な交通規制があり、

通行できない道が多いため、渋滞、バスなど公共の交通手段も遅延など予想されます。

今年も例年のごとく、のさか金沢店はコースの中です(笑)

 

ですが、のさか金沢店は通常通り10:30~19:00の営業です!

交通規制の情報をご確認の上お気をつけてご来店くださいませ♪

 

先日、金沢マラソンにも参加されるお客様に好評だったのがこちら

⇓⇓⇓

スライドループインソール&5本指ソックス

 

靴の中に入れて使う鼻緒のインソールです!

 

そのお客様は、本番用のシューズではなく、練習用のランニングシューズに入れて使用してくれてました。5本指でしっかりと地面をつかんで蹴れる感覚がとても良いと感想をいただきました♪

 

ランニングシューズだけではなく、ウォーキングシューズや、街歩き用の靴、長靴、お仕事履きの安全靴、登山靴など幅広くご使用いただけます!

 

鼻緒を挟むことで、自然と足指を使って歩きやすくなり、筋力アップなどが期待されます。

日々の生活の中で足指をしっかりと使って足を強くしていくのにとてもおススメですよ!

 

のさか金沢店

 

 

 

かわいいハロウィンロリポップケーキ数量限定人気でーす!

2024年10月25日 -商品情報

[のさかフラッグシップショップ]

朝晩寒くなってきて、秋のお出かけやウォーキング、

お仕事履きの相談等多くなってまいりましたね。

今年はストレッチウォーカーのほっこりカラースエードモデルが人気です。

 

秋シューズ、秋ブーツ(冬ブーツも)どしどしご相談お待ちしておりまーす。

 

のさかフラッグシップ 小松店では、

昨年も人気だった限定ロリポップケーキ登場です!!

カフェ部門まゆみさんお手製

”ハロウィン ロリポップケーキ” ですー。

 

か、

かわいい♡

 

カフェカウンターでチェックしてみてみて下さいね。

 

どれも可愛くて迷いますねー^^

 

期間限定、数量限定、早い者勝ちですよー^^

 

 

 

【金沢店イベント】カラーオーダー会②靴職人にインタビュー

2024年10月17日 -お知らせ

こんにちは。

のさか金沢店です。

 

のさか金沢店では只今『レディース&メンズ カラーオーダー会』を開催しております。

のさかオリジナルパンプスNOSAKAClassicは、小松市西軽海にあるのさか自社工場で作っています。

お客様にオーダー頂いてから靴を作り始めるのですが、たくさんの工程を経てお客様の元に届きます。

 

今回は、工場に行き、NOSAKAclassicの製造の見学と職人の河端さんにインタビューをしてきました。

 

工場では、つり込みという工程を見学してきました。

アッパーという革の部分を木型にはめて、トーラスターという機械を使ってつりこんでいきます。

機械を調節して、機械の1つ1つが細かく動きガシャンという音とともにつりこまれていました。

機械の細かい動きを調節して、職人の技術で合わせていきます。

手際よく動かしているのが、まさに職人技という感じでした!

 

つま先とカカト部分は機械を使い、横は手で丁寧につりこんでいきます。

つりこみで気を付けていることは、木型通り、紙型通りに作ること。木型に沿うように作る、使う革、使う部位により伸び加減が異なるので加減し型を維持するようにしているそうです。

また、のさかで作っている靴には、つま先芯、踵芯が入っていて型がくずれないように、足をホールドできるようになっています。ぱっと見でわからないよう、極力、芯の境目が目立たないように作ることも気を付けているそうです。

 

 

ここから職人の河端さんへのインタビュー内容です。

Q1.どういうオーダーがきたらうれしいですか?

A.どんなオーダーもうれしいです。

色選び、革選びを見ながら、お客様と販売スタッフの会話を想像しますし、勝手にお客様の雰囲気を想像しながら作っています。

 

Q2.仕上がった靴のここを見てほしいポイントはありますか?

A.見てほしいところは特にありません。が、同じモデルでも革により履いた時の感触が異なることがあるかもしれません。のさかクラシックで使っている革は牛、羊などの天然革です。その動物達の背中、首、手足が靴になります。

人間の皮膚と同じように、虫に刺されたり、何かしらの理由でキズを負ってしまうこともあります。

革はなめし、染色されておりますが、それらが見えることはあたりまえです。

もし、そのような痕を見つけた時は、動物達のお陰と、、思いを馳せてみていただけたらとも思います。

 

Q3.NOSAKAClassicの好きなところはありますか?

A.(好きなところとはちょっと違いますが) 100番台、500番台 共に、履きやすいと喜ばれ、長く作り続けていられることに感謝しています。

履きやすく、リピートしていただいてるお客様に感謝しております。

はじめてお試しいただけるお客様には満足いただけるよう、

販売スタッフ共に協力してお役にたてればと思っております。

 

河端さん ありがとうございました!

 

販売スタッフからの靴に関しての質問に丁寧に答えてくれ、お客様に喜んでもらえるようにはどうすれば良いのかなど、お客様にいつも寄り添って考えてくれているのが、言葉や行動から伝わってくる職人さんです。

 

河端さんのインタビューにもありましたが、天然の革は、生きていた時の傷や血筋など必ずがあります。

イベント開催中は、靴になる前の状態の革が置いてありますで、ぜひ動物達の生きていた証の傷や血筋、場所によって色の入り方の違いなどをご覧になってみてくださいね。

 

ぜひお待ちしております。

 

 

 

のさか金沢店

 


このページTOPへもどる width=