[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

きれいめで歩きやすいレディースサンダル NOSAKAClassic201

2024年6月24日 -商品情報

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

今日ご紹介するのはきれいめで歩きやすいレディースサンダルです。

カジュアルすぎるサンダルでは対応できないシーンにもおすすめですよ。

 

NOSAKAClassic 201 Olivia

カラー:ブラック ベージュベーシック ダークブラウンベーシック(3色展開)

サイズ:20.5㎝~27㎝

 

のさかオリジナルパンプスの木型にグルカサンダルデザインが登場しました!

 

ヒールの高さは4.5㎝と、足の負担もかかりにくい高さです。

バックベルトではなく、カカトのカウンター芯があるのでとても安定感のある履き心地。

 

着脱部分はマジックテープでらくちんに、足にぴったりと留めれます。

 

ベージュベーシックとダークブラウンベーシックは、ヒールカラーはベージュ色です。

ブラックは黒色のヒールになります。

 

 

エレガントスタイルにぴったりのサンダルです。オンでもオフでも使いやすいと思います。

 

のさか金沢店

 

週末ウォーキング盛り上がってます!

2024年6月21日 -のさかアルバム

みなさまこんにちは!

のさか金沢店です。

 

6月からスタートしたNOSAKA公式アプリのイベント『週末ウォーキング』
みなさま楽しんでいただけていますでしょうか??

 

 

土日の2日間に歩いた合計が10キロになると『選べるドリンク』クーポンをGETできるイベントです。(10キロは大体1万5千歩程になります)

 

店頭にも「達成したよ!」とクーポンをゲットしたお客様が続々とご来店されました♪

 


イベントに参加していただきありがとうございます!この調子で歩き続けてくださいね!


サンダルでウォーキングするのにいい季節になってきましたね。コーディネートもステキ★です。


2回も達成するなんて!・・・すごい!


こちらも3回達成!すごーい!素敵な笑顔をありがとうございます★


お写真から楽しく歩いている様子が伺えます♪イベントに参加していただきありがとうございます!

 

毎週連続でコンプリートしてくれているお客様も多く、楽しいエピソードもたくさん聞けてとても嬉しいです!

アプリきっかけでお友達とおしゃべりしながら1時間半くらい毎回歩くようになったよ!

お仕事で歩き回るのでだいたい毎日6000歩以上歩いてます!

アプリのランキングを見るのが楽しみで、お友達と一緒に1位2位並んだわ!
と記念にスクショしてくれたり。みなさん楽しそうにお話ししてくださいました。
お写真を撮らせていただいた皆様ありがとうございます。

 

歩く機会が減ってきている現代。少しずつでも歩くことで、身体を強くしていくことはとても大切です。

のさかのアプリが健康的に楽しく歩いていただけるきっかけになれば嬉しく思います!

 

まだアプリを入れてない!という方も、7月末までイベントは開催しておりますので、まだまだチャンスはあります♪

週末ウォーキングの詳しい内容はこちら

 

楽しく歩いてドリンクをぜひゲットしてください。
お店でお待ちしております!

 

『のさか公式アプリ』のご紹介はこちらから>>

 

 

のさか金沢店

来る梅雨に備えて

2024年6月14日 [金沢店]

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

連日30℃近くの日が続き、このまま真夏に突入するのか?!という感じですが、

必ずその前にやってくるのが梅雨です。

 

足元が濡れる不快感は嫌ですよね。お天気を気にせず快適に歩きたい!

そんな梅雨にピッタリの靴のコーナーを作りました☺

 

防水膜が内蔵されたウォーキングシューズ、レザーブーツを集めてみました!

 

歩きやすさでお馴染みのストレッチウォーカーシリーズにはDRY-Ⅹが、

防水ブーツZOOにはアクアストップメンブレムが内蔵されています。

どちらも防水透湿性素材のそれぞれの名称となります。

(よくあるゴアテックスもブランド名の1つなんですよ。効果は同じです。)

 

水の粒子はシャットアウト、空気はしっかり通してくれるので、蒸れずに快適な足元で過ごせます!出先の突然の雨でも安心です。

 

《ストレッチウォーカー オリオン》

幅がゆったりしているモデルです。靴底は歩行をアシストしてくれるローリングソールタイプ。長時間歩行にももってこいです。元気なカラーが多いです。

 

《ストレッチウォーカー アポロ》

オリオンと同じくローリングソールモデルのアポロは、ウエストからカカトの締まりが良いモデル。フィット感重視の方におススメ。ライラックやグレーピンクなど優しい色合いもおススメです。

 

 

《シティウォーカー ウプサラ》

ストレッチウォーカーと同じ1本下駄の重心はとりつつ、靴底は軽いハイキングにも使えるまっすぐ安定感のあるモデルです。足場が悪い場面でも対応できます。アースカラーのスエードがおしゃれなモデル。

 

写真はないですが、同じ靴底のハイカットモデル(オーロ)もございます。

 

《防水レザーブーツ ZOO(ズー)》

革なのに強力防水で、梅雨でも冬でも、アウトドアシーンやガーデニングにもおススメブーツです。長靴と違って、革なので足馴染みしやすく、甲も抑えが効いているのでしっかりした履き心地です。オランダ産らしくきれいなカラーリングが特徴です!丈は主に3種類ございます。

 

 

ちなみに!防水膜内蔵モデルなので、ファスナーは付いていません。

(水の侵入の恐れになりますね。)

甲ベロも袋状に繋がっているので、甲が高い方にも対応力が高い靴です。

しっかり靴紐を結んで履いて下さいね。その方が足の為にも健康的です!

 

 

 

お店の前を出ると、夕方の空がとてもきれいに焼けていました。

夏が近いですね。

 

のさか金沢店

ウォーキー3550 La Jolla(ラ ホーヤ) コニャック

2024年6月7日 -コーディネート

 

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

今日ご紹介するサンダルはガーリーな雰囲気が目を引くこちら!

WOLKY  3550 La Jolla(ラ ホーヤ)

カラー:コニャック

サイズ:37-42(23.5~26㎝)

 

のさかに今年初めて登場したNEWモデルです!

なんといっても甲のラフィアモチーフのベルト(革ベルト)が目を引きます♡

ナチュラルな雰囲気が夏の装いにぴったりなサンダルです。

 

ヒールは低めのウェッジソールなので安定感ばっちり。

見た目のヒールは5.5㎝ありますが、前の厚みは2㎝あるので、実際のヒール感覚は3.5㎝ヒールと歩きやすい高さ設計です。

 

幅もマジックテープで調節が効くので、自分の足にぴったりと沿わせることが可能です。

 

リネンベストとイージーパンツに合わせて夏コーデにしてみました!

 

 

色展開は他に黒もございます!

ぜひ見に来てくださいね♪

 

のさか金沢店

ウォーキングにおすすめのサンダルはどれ?

2024年6月6日 -商品情報

 


 
皆さん、歩いてますか?
これからの暑い季節にむけて、ウォーキングするならサンダルがおすすめです♪

 
サンダルでウォーキングできるの?
という声をいただくこともありますが、ウォーキングに最適なサンダルもあります!

 
今回は、のさかの商品の中から、特にウォーキングにおすすめのサンダルをご紹介します。

 
 

ウォーキングに使うサンダル選びのポイント

 

 
ウォーキングに最適なサンダルを選ぶにはポイントがあります。

 
一般的に、サンダルはスニーカーに比べて、クッション性や安定性が劣る場合があり、長い距離を歩くと足に負担がかかりやすくなります。特に軽量タイプにその傾向があり、軽いからといって疲れにくい、とは限らないので注意。

 

 
皆さんご存じの『ストレッチウォーカー』なら、EVAクッションを内蔵しているので、着地したときの衝撃を吸収して、膝や腰の負担を軽減できます。

 

 
さらに、ローリングソールなので、歩行をアシストしてくれます。
一歩が軽いので、たくさん歩いても疲れにくい!

 
疲れにくいと、継続して歩けるので、ウォーキングを習慣にしやすくなりますよ。

 
 

やっぱり「プルート」が最強かも

 

 
『ストレッチウォーカー』のサンダルといえば「プルート」。

 
私、履いてる!というお客様も多いと思いますが、
「プルート」は、ウォーキングにも最適なサンダルです。

 

 
つま先、甲、カカトのベルトで、足に合わせた微調整が可能。
しかも、折り返しタイプのベルトなので、しっかりと足を固定します。ウォーキング中も、足がずれることなく安心の履き心地です。

 
ベルトを締めるときは立った状態で。
足は体重をかけると少し伸びるので、その状態で足に合わせると歩きやすくなりますよ。

 

 
さらに、「プルート」のポイントをもう一つ。
靴と同じようにカカトに芯が入っています。
これにより、サンダルとは思えない安定感とフィット感を体感できます。

 
サンダルだけど、カカトは靴。みたいな、いいとこ取りのサンダルです。
足幅を気にするお客様も多いですが、履き心地のポイントはカカト。カカトが安定すると、足の姿勢も良くなり、正しく足を動かしやすくなります。

 

 
のさかのサンダルの中でも、特にフィット感に優れているモデルが「プルート」です。

 
しかも、どんな足タイプにも対応してくれるところがすごい。
例えば、カカトが小さくて足幅が広い、少しフィッティングが難しい足にもしっかりフィットします。甲高や幅広の方、反対に足が薄くて細い方にもおすすめです。

 

 
「プルート」は、カラーバリエーションが多いので、選ぶのも楽しいです。
カラーによって素材が違うこともあります。
素材が違うと足当たりも変わるので、試し履きの際は素材の違いにも注目してみてください。

 

 
定番カラーのブロンズは、ストレッチファブリックを使用しているので、他のカラーよりも足当たりが優しく感じます。

 
「プルート」は改良を重ねながら10年以上続く、のさかを代表するサンダルです。
まだ、履いたことがない方は、ぜひ店頭で履き心地を体感してみてください!

 
 

スポーツサンダルタイプなら「ニキティ」と「ヒオス」

 

 
『ストレッチウォーカー』の歩きやすさをそのままに、より安定感を高めた『ニューウォーカー』。
靴底のローリングは『ストレッチウォーカー』ほどではありませんが、歩行中の状態でもぶれない安定感のある履き心地です。

 
そんな『ニューウォーカー』のサンダルからウォーキングにおすすめのモデルをご紹介。
スポーツサンダルタイプの「ニキティ」と「ヒオス」です。

 

 
カカトがベルトなので「プルート」よりも涼しく履いていただけます。
こちらもベルトが3か所あり、一人ひとりの足に合わせて微調整できます。

 
「ニキティ」と「ヒオス」はよく似ていますが、素材が違ったり、細部のデザインが違ったりで、履き心地も違います。
 

↑「ヒオス」の画像

 

↑「ニキティ」の画像

特に足が細いお客様には「ニキティ」をお試しいただきたいです。足にフィットして、軽い履き心地♪ですよ。

 

 
「ニキティ」も「ヒオス」も『ストレッチウォーカー』の機能性を備えています。

 
正しい姿勢に導き、理想的な歩き方を促し、筋持久力をアップして、血行も促進。
ウォーキングするほど体が健康になります!

 
せっかく歩くなら、履き心地はもちろん、体にもいいサンダルでウォーキングしませんか?

 
 

靴よりも涼しい!グルカシューズ「セレス」

 

 
『ストレッチウォーカー』の「セレス」は、レザーを編み込んだグルカシューズ。
見ての通り、つま先が覆われていないので、靴よりも通気性がよく涼しいです。

 

 
ベルトは1か所ですが、サンダルよりも足を包み込む面積が広いので、面で足を押さえる感覚。カカトのフィット感もいいです◎
軽いウォーキングなら「セレス」もおすすめです。

 

 
靴だと足が蒸れて気持ち悪くなることもありますが、隙間があるだけで足元の環境が違います。そんなことで?と思うかもしれませんが本当です!

 
夏でも靴でウォーキングをしたいという方には、ぜひお試しいただきたい一足です。
靴下を着用すれば季節が変わっても使えますよ。

 
 

\ 使わなきゃもったいない /

歩く機能をアップするインソール

 

 
ウォーキングをするなら、おすすめしたい一押しアイテムがあります。鼻緒付きの『スライドループインソール』。
これを使って歩くほど、足指のトレーニングになって、体全体が健康になります!

 
体が本来もっている力で足指を鍛えられるところがポイントです。
「プレミアム石川ブランド」最優秀賞にも選ばれました。

 

 
使い方は簡単。
サンダルに入れて歩くだけ。
それだけで足指を使って歩くことができ、血行促進や外反母趾の予防、姿勢の改善だけでなく、腰痛や肩こりの緩和にもなる優れものです。

 
お客様からも「歩きやすくなった」「体の不調が改善された」など、多くの嬉しい声をいただいています。

 

 
実際に、足の状態が良くなった結果を足型カルテからも見て取ることができます。

 
『スライドループインソール』を使っていたら、再計測をしてみてください。個人差はありますが、毎日履いている人なら、早くて1か月で変化が現れます。ちょっと、楽しみですよね。

 
「プルート」や「ヒオス」との相性も抜群です。
相乗効果で、さらに健康効果アップ!

 
のさか全店で取り扱っているので、ぜひ店頭でお試しください。

 
 

ウォーキングで夏バテ予防!

 

 
夏は、暑さや冷房による冷えで、自律神経が乱れやすくなります。
ウォーキングをすることで、自律神経を整え、体温調節機能や免疫力を高める効果があります。夏バテ予防にもなるので、ウォーキングはおすすめの運動です。

 
ただし、熱中症には気をつけて。こまめな水分補給も忘れずに。
歩く時間帯にも注意してくださいね。

 

 
ウォーキング用のサンダルは、夏のウォーキングを快適に楽しむためのおすすめアイテムです。
自分に合ったサンダルを選んで、ウォーキングを楽しんでください!

 
 


このページTOPへもどる width=