[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

足型計測って何??

2024年11月29日 -お知らせ

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

 

今回は、初めてご来店して下さる方も増えてきましたので、

お店に行ったら最初にどんなことをするの?足型計測って何?という疑問にお答えしていきます!

 

最初にご来店いただいたら、まず足型計測をします。

足型計測をすることによって、足の痛みの原因や、どんな靴が足に合うのかがわかります。

こちらはフットプリントをといって足型をとっています。

どこに圧力がかかっているか、どんな足の形をしているのかがわかります。

指が全然うつっていない浮指の足型や、土踏まずがない偏平足の足型、反対に土踏まずがありすぎるハイアーチなど、いろいろな足の形があります。

お顔がみなさん違うように足の形も人それぞれです。

 

タコやウオノメができるのはハイアーチだったから⁉

足の裏が痛いのは偏平足のせい⁉

などなど足のお悩みや痛みの原因は、こんな足の特徴だったからということがわかります。

 

続いては、足の長さや、幅まわりなどを細かく測っていきます。

 

靴の適正サイズは、足の実際の長さに指1本ほどの捨て寸をプラスした大きさの靴を選ぶのが良いと言われていますが、みなさま小さいサイズを履いている方が多いような印象です。

小さいサイズを履くと、足が押し込められてしまい、長年その状態が続くと外反母趾やまき爪など様々なドラブルの原因になることもあります。

反対に大きすぎても、足が靴の中でぶかぶかしていまい、膝痛腰痛や姿勢が悪くなる原因に。靴も重たく感じます。

 

「私、幅広で~😓」という方がおおいですが、実際足の幅も測ってみると、意外と細い足だった!という方も。

細い足の方は、BやDなど細い木型を選んだほうが足に合いますが、EEEやEEEEという幅広の靴を選んでいることで悪循環になっている事もあります。

計測をして、ご自身の足の特徴や足の長さや幅を知っておくと、靴選びがしやすくなりますよ。

 

 

足のことが知れる足型計測は、のさかでは無料で行っております!

計測時間も5分程で出来ます。計測後に足のお悩みやライフスタイルなど、カウンセリングして、用途に合うお靴をご提案させていただいております。

 

ご予約は不要ですので、ご希望がありましたらスタッフまでお声かけくださいね。

 

 

今の時期に気になるブーツもいろいろな種類が揃っています。

SWX ポラリス

一本下駄構造ののさかオリジナル「ストレッチウォーカー」。

綺麗な姿勢と、正しい歩き方を促してくれるソールで長時間歩いていても疲れにくいです。

冷えやすい今の時期に、正しい身体の使い方をすることで身体の内側からぽかぽかに。

 

グーテヴァール ジンジャー

ドイツの整形外科靴マイスターが携わり日本人に合うように設計された「グーテヴァール」。

安定感ある履き心地と、足裏を支えるインソールが内蔵されています。

履き口についたボアが見た目も履き心地も暖かい。

 

jollier casual 20022

防滑ソールと撥水レザー仕様のブーツです。

足首はしっかりホールドされますが、指先はゆったりとして締め付けない履き心地です。

きれいめなデザインなので、スカートやワンピースで合わせるのも◎

 

Jollier for MEN 90033

ビジネスシーンでも使えるメンズのブーツもございます。

防滑ソールと撥水レザーで今の時期も安心。

木型はEEとEEEEがあり、足に合わせて選べます。

 

ZOO 22302

撥水レザー×防水膜×暖かいライナーの3重構造の強力防水ブーツです。

水は通さないけれど、湿気は逃がすようになっているので蒸れにくいです。

綺麗な発色が特徴。写真はミドル丈ですが、ショートとロングの長さもございます。

 

kuoma 1240

雪が降ったらこのブーツ!マイナス30℃まで耐えられるフィンランドのブーツです。

中がモコモコでとっても暖かく、軽い履き心地です。

靴底も滑りにくいので、北陸の冬にぜひおすすめです。

 

足に合わせてインソールもお作りしています。

職場の指定靴や長靴などお持ちの靴にお作りもできます。

靴と足に合わせてお作りするため、インソールを作りたい靴はお持ちくださいね。

お持ちいただいた靴と足の相性や、インソール作成可能な構造かなどもチェックしています。

 

足の事、靴の事、なんでもお気軽にご相談ください!

 

のさか金沢店

ニュアンスグレーのブーツで冬のおしゃれを楽しみませんか?

2024年11月22日 -お知らせ

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

只今、のさか全店でブーツフェア開催中です!

たくさんあるブーツの中から今回は、金沢店のおすすめのブーツをご紹介していきます。

WOLKY   8425  Wagga Wagga(ウォガウォガ)

カラー:キャスターグレー

サイズ展開:36~39

 

軽い履き心地が特徴のオランダのブランド『ウォーキー』のレースアップブーツです。

甲から足首にかけてきゅっと締まるフィット感の良い履き心地です。

 

つま先から足の幅あたりは柔らかいスエードレザーを使用しており、甲から足首にかけては硬めのヌバックレザーを使用することで、親指のつけ根など当たって痛くなりやすい部分は足当たり優しく、足首はフィットするように作られています。

外くるぶしの当たりやすい部分も柔らかいスエードレザーでスリットが入っていて、安心ですね。

 

つま先は、スクエアのような形で指先に圧迫感が出にくく、負担がかかりにくいです。

 

この「キャスターグレー」というカラーは、金沢店のみ入荷のカラーです!

少し水色が混ざったような薄いグレーのスエードレザーと、グレーのヌバックがとても良い色合いです。

外側に入った白いステッチもポイントになって素敵です。

 

靴底は波打っているような模様付きで、グリップが効きます。

赤色のワンポイントにウォーキーの文字が!靴底も要チェックです。

 

ワントーンでコーディネートしてみました。

パンツと合わせるなら、ブーツが見えるようにロールアップしてもかわいいです。

足首がすっきりと細く見えるデザインなので、スカートやワンピースで合わせるのも良さそう。

 

うしろには、黒いラインが入っています。

優しい色合いのブーツですが、靴底と後ろのラインとファスナーが黒色で締まった印象に。

 

その他にも、これからの時期に履きたいブーツがたくさん揃っています‼

ウォーキングや旅行におすすめブーツや、

 

ポルトガルのブランドejectの個性的で履き心地の良いブーツ、

 

防水防滑仕様のシンプルなきれいめブーツもございます。

 

これからの時期に気になる防水ブーツも多数揃っています。

防水フィルム内蔵のWOLKYのブーツや、

 

フィンランド発祥の-30℃の寒さに耐えられるkuoma、

 

おしゃれにも履ける超強力防水レザーブーツzooなどなど、

ぜひご来店お待ちしております。

 

 

のさか金沢店

【新作紹介】ストレッチウォーカー セドナ オーベルジン

2024年11月14日 -商品情報

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

だんだんと秋が深まってきたましたね。

今日は、ストレッチウォーカーから秋カラーのブーツをご紹介していきます。

 

気持ちのお天気の日だったので、外で写真を撮ってきました。

SWX  セドナ

カラー:オーベルジン

サイズ展開:34~45

 

毎年定番人気のストレッチウォーカー「セドナ」は、くるぶしが隠れる丈のブーツです。

人気の秘密は、甲から足首にかけて紐で締めることで、足をホールドする履き心地。

 

今年のカラーは、秋の葉っぱのようなオーベルジンというカラーです。

少し茶色がかった赤色ですよ。

 

スエードのレザーで、柔らかい印象。

足当たりも優しい履き心地です。

一本下駄構造で、姿勢をまっすぐに正してくれます。

丸い靴底でコロンと転がすように体重移動ができ、ふくらはぎを使った歩き方ができることで血行促進にもなります。冷え性の方におすすめです!

 

オーベルジンをポイントに、落ち着いたカラーでコーディネートしてみました。

パンツに隠れていますが、ブーツが足首を覆ってくれるため暖かいです。

履いてみると、思ったよりも落ちついた色なので、どんな洋服でも合わせやすそうです。

今回はグレー系のカラーでコーディネートしましたが、茶系の洋服にも合いそうなカラーですよ。

 

内側はファスナー付きで便利。

足に合うように紐で調節し、脱ぎ履きはファスナーでできます。

秋のお出かけやウォーキング、旅行にもおすすめです。

 

金沢店2階にて本日紹介した「ストレッチウォーカー特集」をしています!

ブログもぜひご覧くださいね。

SWX特集はこちら

 

 

のさか金沢店

【金沢店】ストレッチウォーカー特集~明日のために今日歩こう~

2024年11月8日 -お知らせ

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

 

のさかオリジナルのウォーキングシューズ「ストレッチウォーカー」は、

1人でも多くの方に歩くことが『気持ちいい』『楽しい』と思っていただける靴を届けたいという思いで開発されました。

『なにこれ!気持ちいい‼』と履いた瞬間びっくりする気持の良い履き心地で、長く愛用して下さっている方も多いです。

 

2006年からオランダの靴メーカーとのさかが共同開発しており、オランダの靴屋さんが選ぶ1番売れた靴というゴールデンシュー賞をこれまで3回受賞しました。

世界中で100万足以上販売されて、たくさんの方に喜ばれている靴です。

 

そんなストレッチウォーカーの良いところをもっとたくさんの方に知ってもらいたい!と思い、金沢店2階で『ストレッチウォーカー特集』を開催中です。

ストレッチウォーカーは日本古来の履き物一本下駄の構造を応用した靴底で、

身体の軸を意識しやすくなり正しい姿勢に導いてくれます。

 

ストレッチウォーカーは、ストレッチ素材を使った幅ゆったりのモデルや、脱ぎ履き便利なファスナー付きモデルなど、その方の足の特徴や用途に合わせて選べるように様々なデザインがあります。

ウォーキング中の突然の雨でも安心の防水フィルム内蔵モデル。

 

ブーツタイプも今年はデザインが増えました。

今期新作のサイドゴアブーツ「オルガ」や足を優しく包むような履き心地の「ポラリス」も人気です。

 

きちんと感のある革靴タイプや、

お仕事履きや室内履きにもぴったりのサンダルタイプ。

鼻緒の中敷き、『スライドループインソール』とセットは特におススメ♪

ペイズリー柄とざくろカラーがポイントのアーレスも入荷しました。

なんとこちらはカタログ未掲載カラーです!

 

安定感があってカカト周りのホールド感があるニューウォーカーや

スタイリッシュなシティーウォーカーもございます。

 

ストレッチウォーカーは男女兼用がほとんどですが、メンズモデルもございます。

 

ゴールデンシュー賞のトロフィーや懐かしの初代モデルsw01(非売品です)、

履き心地の秘密が隠された靴底も要チェックです。

 

正しい姿勢や歩き方を実際に体感できるコーナーもございます。

(一直線に立ててるかな?)

 

歩く時はつま先はまっすぐがポイントです。

 

足首をの硬さチェックもしてみてくださいね。

座った状態で、つま先に指が4本入れば問題なしです◎

私は3本なのでまぁまぁでした。

 

足先に自分の手が届かない方は、、、頑張りましょう。

 

足首が硬いと、偏平足などの足のトラブルや膝や腰痛の原因になることも。

足首が硬かった方は、ストレッチウォーカーがおすすめですよ。

丸い靴底になっているため、カカトをついて指先で蹴りだすという理想の歩行がしやすく、足首をしっかり動かしながら歩く事ができます。

 

↑ストレッチウォーカーのいいところが書いてあるので見てみて下さいね!

 

まだストレッチウォーカーを履いたことが無い方は、

『なにこれ⁉気持ちいい‼』という履き心地をぜひ体感してみてくださいね。

 

いつも履いているよーという方(ありがとうございます‼)は、歩き方や姿勢の再チェックもしますので、この機会にぜひご来店お待ちしております。

 

 

 

 

のさか金沢店

10/27(日)は金沢マラソンだけど通常営業しております!

2024年10月25日 [金沢店]

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

今年もこの季節がやってきました、金沢マラソン!

ランナーの皆様も、金沢市も盛り上がる秋の大イベントです。

 

金沢マラソン大会当日はとても大幅な交通規制があり、

通行できない道が多いため、渋滞、バスなど公共の交通手段も遅延など予想されます。

今年も例年のごとく、のさか金沢店はコースの中です(笑)

 

ですが、のさか金沢店は通常通り10:30~19:00の営業です!

交通規制の情報をご確認の上お気をつけてご来店くださいませ♪

 

先日、金沢マラソンにも参加されるお客様に好評だったのがこちら

⇓⇓⇓

スライドループインソール&5本指ソックス

 

靴の中に入れて使う鼻緒のインソールです!

 

そのお客様は、本番用のシューズではなく、練習用のランニングシューズに入れて使用してくれてました。5本指でしっかりと地面をつかんで蹴れる感覚がとても良いと感想をいただきました♪

 

ランニングシューズだけではなく、ウォーキングシューズや、街歩き用の靴、長靴、お仕事履きの安全靴、登山靴など幅広くご使用いただけます!

 

鼻緒を挟むことで、自然と足指を使って歩きやすくなり、筋力アップなどが期待されます。

日々の生活の中で足指をしっかりと使って足を強くしていくのにとてもおススメですよ!

 

のさか金沢店

 

 

 


このページTOPへもどる width=