[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]
65thプレミアムモデルのシューズタイプが登場しました!
2022年9月18日 [エムザ店]
みなさま、こんにちは!
のさか金沢エムザ店です。
今朝、出勤中のさかのswx(ストレッチウォーカー)を履いている方がとても姿勢よく歩いているところを発見し、嬉しい気持ちになったスタッフKです。
お店にはどんどん新作のswxが入荷してきています!
こんな色や
こんな色も。
2022AW swxのテーマである「vintage」というテーマの通り、味わい深い今の時期にピッタリのカラーが入荷してきています。
のさかの代名詞と言っても過言ではない、swx(ストレッチウォーカー)。
◆船底型のローリングソールで理想的な体重移動がしやすい
◇一本下駄由来の設計により、自然と体幹を意識しバランスよく筋肉を使うことができるなど・・・
姿勢よく正しい足運びができることで、膝や腰への負担も少なく無理なく沢山歩くことができるウォーキングシューズです。
秋のお出かけに、ぜひ使って頂きたいですね。
本当にどこまでも歩けます!
今期は夏のサンダル「プルート」でも好評だった、65thプレミアムモデルのシューズタイプも登場しました!
早速ご紹介しますね♪
swx アンタレス
color:プレミアムホワイト、プレミアムブラック
※NOSAKA直営店限定でのお取り扱いとなっています。
ひもとファスナーがついているので、履き心地のよさと着脱のしやすさが両立できると人気のモデル「アンタレス」。
プレミアムモデルはサンダルと同じ、2色展開ですっきりとした印象に仕上がっています。
ホワイトは白色のスムースレザーと、淡くキラリと光るプリントがされている優しい配色。
ブラックは革がヌバックレザーのさらりとした毛並みに、ゴールドの刺繍が施された華やかな雰囲気です。
アンタレスは指上に当たる部分にストレッチ素材を使っていて柔らかい履き心地です。
つま先はころんとした丸みがあり、トゥーボックスも広い為ゆったりと履けます。
カカトの履き口は深めの造りになっているので、しっかりとホールドされ安定する履き心地!
最初から足馴染みがよく、気持ちよく履いていただけます。
そして、さりげなく甲の革にはNOSAKAのロゴがちらり・・・
こちらはプレミアムモデルならではのこだわりポイントです(^^)
「ウォーキングシューズは履きやすいのは分かるけど、カジュアルすぎてお洋服と合わせにくいから苦手」と言われることがあります。
ですが、こちらのアンタレスであればきれいめな印象で履きたい方でも合わせやすいと思います。
その他、アンタレスはカラーバリエーションが豊富です(^-^)
新色のレッド/グレー
カーキやアンバーといった
落ち着いた色合いのものまで揃っています。
今後も新作が入荷予定なので、店頭でチェックしてみて下さいね♪
のさか金沢エムザ店
カラーオーダーフェア始まります!【金沢エムザ店】
2022年9月8日 -お知らせ
みなさまこんにちは!
のさかオリジナルのパンプス『NOSAKA Classic』のカラーオーダーフェアがエムザ店にて始まります!!
開催期間:9/9(金)~9/30(金)
『NOSAKA Classic』は56種類の豊富な木型からご自分ににピッタリのサイズを見つけることができます(^-^)
サイズが20.5㎝から27㎝と幅広く揃っておりますので、なかなか合うサイズがないという方も安心です。
計測からカウンセリングまで丁寧に行い、お客様のお悩みやご希望に沿って足に合うサイズをご提案させていただきます。
太めのヒールで安定感があり、ベルトや紐で支えるデザインは前滑りを抑えて靴の中で足が浮いたり動いたりしにくく、快適な履き心地です(*^^*)
自社工場で作成していますのでサイズを左右違いで作成したり、既製の型では合いにくい場合足の形に合わせて幅などを変えるなど、お客様の足により合うものをお作りできるようになっております。
今回限定カラーの革が登場します!豊富なカラーの中からお好みの革をお選びくださいませ(*^▽^*)
足に、そして生活にフィットする靴はきっと心地いいはず。
足に合うパンプスとはどんな履き心地か、お気軽に体感しに来てください!
ぜひこの機会に自分だけのオリジナルパンプスを作ってみませんか?✨
のさか金沢エムザ店
靴を長く履く為にはメンテナンスがとても大切です【靴のリフレッシュ月間 Par.4】
2022年8月28日 -お知らせ
みなさま、こんにちは。
のさか金沢エムザ店です。
日頃よく履く靴、冠婚葬祭や雨の日用で必要なシーンでのみ履く靴など。。。
みなさまのご自宅には、用途に合わせて靴をご用意されているかと思うのですが、靴を履く前に点検などしていらっしゃいますか?
靴のリフレッシュ月間、最終回の今回は!
靴を長く大切に履いていただくためのチェックポイントをご紹介します!
以前本店のブログでお伝えさせて頂いた内容とも重なってくるのですが、改めてお伝えさせてもらいますね。
過去の記事は以下からお読みいただけます ↓
①靴底の状態チェック
足を入れる為に、上から見ることが多い靴ですが、一度靴の裏側を見てみてください。
本来靴底にあるべき溝がなくなっていませんか?
↑きれいな状態の靴底
↑すり減った靴底
車のタイヤと同じで、つるつるの状態で歩くと滑る危険があることはもちろん、接地部分が傾いた状態で歩くことで姿勢のバランスがくずれ、ひざや腰などにも影響がでてしまうことがあります。
経年変化による素材が劣化してしまっている場合は、お直しが難しい場合もありますが、のさかでお渡しさせて頂いた靴に関しては修理が可能です。
(修理費用や、お預かり期間つきましてはスタッフにお尋ねください)
靴の買い替えを検討していたが、靴底を治すと歩きやすくなった!と驚かれる方もいらっしゃいます。
そのまま履き続けず、靴底の修理をおすすめします!
②靴のカウンター部分(カカト)の歪みチェック
靴を後ろから見た時に、「あれ?こんなに傾いていたかしら?」と不安になるほど、歪みが出ていたりしませんか?
↑カカトの芯がきれいな状態
↑歪んでいる状態
本来靴のカカトの芯とは足を守る役割を果たしてくれる部分ですが、踏んでつぶしてしまうなどで、靴が歪むと足を守るどころか歩きにくさや疲れ、痛みの原因になってしまいます。
足元が安定しない為、体のバランスが悪くなってしまうことも考えられます。
靴べらを使ってカカトをつぶさず正しく履くことで、靴の寿命も延び、長く快適に使っていただけます。
また、靴底は直せてもカカトの芯がつぶれてしまうと、修理が難しい為、あまりにも歪みが強い場合には、買い替えも視野に入ってくるかもしれません。
外側のチェックが終わったら、今度は靴の中も見てみましょう。
↓
③インソールのチェック
インソールが外れるものは外してみてください。
指の跡がくっきりついて、全体がつるつると滑る状態になっていたり、片側だけが薄くつぶれていませんか?
革やカバーが貼ってあるものの場合は、汗や皮脂などで指の跡がついてくることは当たり前のことですが、表面がつるつるになってしまうと足が前に滑りやすくなってきます。
のさかで作成したインソールは、¥1,650(税込)~ カバーの貼り直しも可能です。
また、長年使ったインソールでつぶれがある場合には、作り直した方がよい場合があります。
お客様の足の動きや体重のかかり方はお一人ずつ異なるので、外側に体重がかかりやすい方は、外側のみがつぶれて薄くなっている等、クセがついていることがあります。
そうすると、歩行のサポートや足の負担を軽減する役割を果たすはずのインソールでも、効果を発揮できず体に負担がかかってしまうことがあります。
つぶれやクセが出る前に点検しておくことで予防できます。
足や身体のことを考えて一生懸命選んだ靴が、正しく役割を果たせるように定期的なメンテナンスをお願いします!
今回ご紹介したチェックポイントは、お客様ご自身で確認していただけるポイントですが、のさか各店ではアフターケとして、いつでも点検させていただきます。
靴をお買い上げいただいたお客様には、点検目安となるカードをお渡ししています。
こういったカードです。
革靴が馴染む目安としてご購入から2~4週間後と、半年後と書いています。
お手入れが1回サービスとなるチケットもついています。
カードをお持ちの方は、ご来店の際に一緒に持ってきていただき、「今の靴の状態はどうかな?」と店頭で聞いてみて下さいね(^-^)
のさか本店、のさか金沢エムザ店、のさか小松店では今月末までインソール買い替えキャンペーンを実施中です。
もうすぐ終了なので、早めのご相談をお願いします。
のさか金沢エムザ店
靴のにおい対策【靴のリフレッシュ月間 Part.2】
2022年8月14日 -商品情報
みなさまこんにちは!
のさか金沢エムザ店です。
本日は「靴のリフレッシュ月間」ブログ第2弾。
前回のブログでは靴を長持ちさせるためのポイントについてご紹介させて頂きました。
第2回は、この季節特に気になる靴のにおい😨についてです。
1日中履いた靴を家に帰って玄関で脱いだら、においが気になることはありませんか?
それもそのはず、足の裏やつま先は体の中でも汗をかきやすく、1日なんとコップ1杯(約200ml)もの汗をかくといわれています!
スポーツをしている人、動き回ったり体を動かすことの多い仕事をしている人はそれ以上に汗をかくことに…
特にこの時期は気温も高く汗をかきやすくなります。
においは細菌が汗と皮膚の汚れをエサにして分解・酸化することが原因といわれています。
エクリン腺から出る汗自体はにおいがしないそうです!
汗には「よい汗」「悪い汗」があり、
「悪い汗」はミネラルなどの成分を吸収しきれないまま出てくる汗で、
余分な成分が多いままなのでイヤなにおいが発生しやすいと言われています。
なので、少しでも靴内の環境を良くしていく工夫をしていきましょう♬
のさかでご紹介できる「におい対策」をお伝えしていきます!
・靴の素材に気を付ける
靴の内側が合皮の靴だと通気穴がないので蒸れやすくなります。
天然皮革の靴の方が、革本来の毛穴がありますので、蒸れにくい構造となっています。
・5本指ソックスを履く
1本1本指を離すので指の間にも汗が溜まりにくくなる。
踏ん張りも効いて足の負担軽減にも有効です。
のさかオリジナル5本指ソックスもございます!
足のアーチサポートが付いている機能性もありながら、デザインも可愛いものばかりですよ
・下駄箱・靴に「炭」を入れる
炭には、においを吸い取ってくれる消臭効果がありますが、
それだけではなく、湿気を吸収する除湿、空気中の水分を調整する調湿の効果もあります。
天日干しすることで除湿や消臭の効果もリセットされ、
半永久的に使用することができるので環境にも優しいというメリットがあります。
のさかで取り扱っている「炭草花」には靴に簡単に入れることができるシューキーパータイプもございます。
ご愛用の靴を長く履く為にもおすすめのアイテムです。
・インソールのカバーを貼り替える
インソールもずっと同じものを使い続けると、カバーが汗を吸わなってきます。
新しいカバーに張り替えて気分もリフレッシュしましょう。
そしてインソールのカバーの下に貼る新しいアイテムが出ました!
「BPFフォーム」
抗菌剤 + 活性炭入りで、高い抗菌防臭性を持っています。
通気性も90%以上あるので、足が蒸れやすいという方は
いつものカバーと一緒に貼られることをお勧めします。
ただいまエムザ店ではインソール買い替えキャンペーンも開催中です!
インソールのへたりもあるようでしたら、新しくリフレッシュするのもおススメです。
・靴は毎日同じ靴を履かずに数足を履きまわしましょう
毎日同じ靴を履いていると靴に溜まった汗がそのままになるのでにおいの原因に。
何足かで履きまわして、靴にもお休みの日を作ってあげましょう。
帰ってすぐに靴の中敷きを少し浮かせて中の熱を逃がすのも一つの対策ですよ。
・消臭スプレーをかける
靴を休ませるときは、靴用の除菌・消臭スプレーなどを靴の内側にかけた上で、
お天気の良い日に、風通しの良い場所で陰干しして頂くことをお勧めします。
のさかでは401個以上の菌に効果を発揮するスプレーがございます。
消臭・除菌・抗菌・防カビに効果があり、環境にも優しい天然抽出成分を使用しております。
・足に合った靴を履きましょう
精神的ストレスも汗が出る原因と言われています。
手のひらや足のうら、ワキなどの限られた部位に出る汗で、
タンパク質ミネラルを多く含んだ汗なのでにおいが強いそうです。
足に合わない靴を履くことでストレスが高まり汗がより出てしまい、においの原因に…
相性のよい靴を履いて、ストレスフリーで過ごしたいですね。
のさかでは足計測も行っておりますので、足に合った靴をお探しの方はぜひご相談ください。
お一人おひとりの生活習慣などでも変わってくることですが、
少しでも皆様のお役に立てたらと思います。
ぜひ参考にしてみて下さい。
靴を長持ちさせるコツ【靴のリフレッシュ月間 Part.1】
2022年8月7日 [エムザ店]
みなさまこんにちは!
のさか金沢エムザ店です
インソール買い替えキャンペーンのスタートに合わせて、当店は8月を「靴のリフレッシュ月間」としました!
暑ーい夏ですが、みなさまに少しでも快適に靴を履いていただきたいとの思いから、
靴を大切に履いていただく為に必要なことをブログ内で数回に分けてお伝えしていこうと思います。
1回目の本日は、靴を長持ちさせるためのポイントをいくつかご紹介しますね。
みなさんの今履いているお靴は購入されてからどれくらい経っていますか?
まだ新しいという方、もう長年愛用しているという方、様々だと思いますが
自分に合う靴はなるべく長く履き続けたいと思う方は多いはず。
①同じ靴を毎日履かない
1足の靴だけを毎日履き続けると、どうしても靴の傷みが早くなります。
まず、ソールに連続してダメージが与えられると踵の減りも早くなりますし、劣化のスピードが早くなります。
また、汗が乾くひまがないので靴が吸収した水分を放出できず、湿った状態で履き続けることで型崩れや革の傷みが進み劣化が早まるだけでなく、臭いの原因にもなります。
足裏には汗腺が集中していて、1日でコップ1杯ほどの汗をかきます。乾かすにはできれば2日は休ませてあげたいところです。
普段履く靴は2~3足を履きまわして使用すると長持ちしやすいです。
②帰宅後にブラッシングする
1日履くとホコリやチリが靴に付着します。これをそのままにしておくと革の水分や油分を奪い乾燥の原因になります。
ホコリやチリはカビの栄養分にもなるので、帰宅後にサッとブラッシングしてあげるとカビ予防にもなります。
③ひもをしっかり締める
脱ぎ履きしやすくするためにひもをゆるくしたまま履いている、という方は多いのではないでしょうか?
実はこれ、靴の劣化を早める原因の1つなんです。(そして足の為にも良くないんですよ!)
ひもがゆるい状態だと靴の中で足が遊んでしまい、余計な摩擦が起きて靴の負担になってしまいます。
また、足の動きにピッタリとついてこないので、歩行の際中で足が浮いて靴底が地面に擦れることが多くなり、すり減りが早くなります。
更に気を付けていただきたいのは脱ぎ履きの時です。
ひもをゆるめにしていてもスポンッときれいに足が入るほどのゆとりがない状態が多いので、
指などである程度ググっと引っ張ったりして履くような形になることがほとんどです。
そうすると履き口周りの革に負担がかかったり、踵を少し潰しながら足を入れてしまうため踵のカウンターもダメージを受けてしまいます。踵のカウンターは足を支える重要な部分なのですが、1度型が崩れてしまうと元には戻りません。
ひもは脱ぐ時は緩めて、履く時にはしっかりと締めるようにしましょう。
靴べらを使うと踵に負担がかかりにくく、足も入れやすいのでおススメです。
④定期的にお手入れやメンテナンスをする
他にもたくさんあると思いますが、靴を長持ちさせるためのポイントをいくつかご紹介させていただきました。
いかがでしたか?
お気に入りのお靴を長く良い状態で履いていただけるよう、参考になればと思います。
またご不明な点等ございましたら、いつでも店頭のスタッフにお気軽にご相談くださいませ。