[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

スイスイ歩けるレースアップブーツ 新色入荷しました。

2020年10月18日 -商品情報

みなさま

こんにちはのさか本店です。

晴れたと思ったらどんより雲がやってきたり、

秋らしく天気がコロコロと変わるようになってきましたね。

お洗濯物を濡らさないように気を付けないといけませんね(>_<)

 

さて、今回はストレッチウォーカーのブーツ スピカの新色をご紹介いたします。

今年は3色仲間入りしました(^^)/

ストレッチウォーカー スピカ ブラックパテント

 

 

 

赤いソールとつま先とカカトのエナメルがポイントのスピカです。

 

 

 

背面には赤いラインがデザインされていて後ろ姿にもこだわりがあるのが伝わってきますね。

 

 

甲周りからふくらはぎ辺りまで編み上げのデザインとなっている為、

隙間が少なく、足首が安定した履き心地があります。

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

ストレッチウォーカー スピカ オイルドブラウン

 

 

革の質感はオイルレザーの質感でややしっとりした印象です。

履いていくたびに革の表情が変化していくのが楽しい靴となりそうです。

レースアップブーツ特有のかっちりとかっこいい印象がありますが、

履きこんでいくと履き口周りなども柔らかくなっていきます。

履けば履くほど見た目の変化も楽しいブーツです。

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

ストレッチウォーカー スピカ ホワイト

 

 

革にはしぼがあり履いてみるととても柔らかく、足あたりが優しい印象です。

メンズライクなデザインのブーツですが、スカートと合わせてもかわいく履けますよ(#^^#)

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

防水仕様ではありませんが、防水スプレーを活用していただければ今からの時期に大活躍する靴です。

ストレッチウォーカーの持っている筋肉を刺激して体幹を鍛えたり、足裏の正しい体重移動をサポートしたり姿勢の改善を促したりする機能性もあるしっかりと歩けるブーツです。

 

その他続々と秋冬の新作商品が入荷しています。

是非お店で体感してみて下さい。

 

ウォーキングチャレンジも沢山の方に参加していただいています。

10月31日まで行っていますので、参加をお待ちしております。

 

のさか本店

 

 

 

 

 

小松空港店のご案内♫

2020年10月14日 のさか日記

 

こんにちは!

のさか小松空港店です♪

 

小松市にNOSAKAのお店があるみたいだけど、

どこにあるんだろう?という方も多いのではないでしょうか

 

そこで、今回は小松空港店のご紹介です

 

小松空港店は2016年の夏にオープンして

すでに4年以上経ちました!早い!

石川県内では1番お店が広く、ゆっくり靴選びが出来ますよ

ぜひ、遊びに来てくださいね♪

 

まず、小松店に向かうまでの目印として

 

小松空港に向かう時に見たことがあるという方や、

小松市民の方はもちろん知っているはず!

 

そう、弁慶の橋

 

その弁慶の橋と小松空港の間にお店があるんです

 

これが、弁慶の橋!

この弁慶の橋(浮柳新橋)からスタート~

 

弁慶の橋を通り過ぎて、どんどん進むと。。。

 

おっ!

ヨーロッパ調の建物が見えてきました!!

 

ちらっと、のさかの看板も見えてきます

 

進んでいくと

 

到着!! のさか小松空港店です

お店の前には駐車スペースがあります♪

実は、もう一つ駐車スペースがあるんです

 

少し進んで、、、

お店と隣のレンタカーショップの間の道を

 

 

スッと入ると

 

 

右手にNOSAKAの第二駐車場があります。

広々、駐車できますので

ご利用しやすい場所に駐車ください。

 

お店の中に入ってみましょう

 

店内の雰囲気もヨーロッパ調で

落ち着きのある空間です。

じっくり様々な靴が見れますよ

 

ただ今、ウォーキングチャレンジ開催中です。

ぜひ、参加しに来てください

ちなみに、今現在 小松空港店の最高歩数は

1日で 20,426歩!!

 

この間ご来店されてサイコロチャレンジに挑戦されたお客様。

なんと1のゾロ目、一等がでました!!

記念に写真をパシャリ。

おめでとうございます!!

10月末まで開催しているので、ぜひご参加ください

 

お持ちの靴の底は減ってきていませんか?

2020年10月12日 -お知らせ

みなさま、こんにちは。

のさか本店です。

 

突然ですが、みなさまは靴の裏を見たことはありますか?

お客様とのやり取りの中で、よく靴底がすり減るというお話を聞きますが、

今お持ちの靴はどうでしょう、減っていませんか?

 

本来、靴底は擦らなければ減らないと言われていますが、

どうしても歩き方や、使う頻度によってはすり減ってくることがあります。

 

のさかでお渡ししている靴は、アフターメンテナンスとして

ご来店いただいた際に靴の状態はどうかをお聞きしています。

 

☆靴底は減っていないか

☆靴のゆがみはないか

☆剥がれていたり、ステッチが切れてきている箇所はないか

☆履き心地など気になる点はないか・・・

 

など、お話をお聞きしながら靴の状態をチェックしています。

 

その中でも特に気になってしまうのが、靴底のすり減りです。

減ったまま歩かれている方もおいでるので、

必要であれば、修理のご案内をさせていただいています。

 

今回はのさかオリジナルのウォーキングシューズ

ストレッチウォーカーの減り具合の見方をご紹介します。

 

裏に突起のような模様がありますが、この模様が減ってきて、

薄くなってきた時が直し時です!

 

歩きやすい状態↓

 

減っている状態↓

 

減っていない状態と比べると、靴底の模様がなくなり

つるつるしています。

 

また、ストレッチウォーカーは、アウトソールの一部が高反発のクッションになっていますが、

クッションまで一緒に減りそうなくらいまで減っている場合は減りすぎです!

 

 

このくらいの減り具合が、ちょうどお直し時です。

 

 

元々はこんなに厚みがあった靴底ですが。

 

減ってきていると横から見ても、分かります。

 

姿勢を意識して歩く靴なので、靴底が減ってくると、

本来の靴が持っている機能が活かしきれずもったいないのです。

 

また、着地した時にバランス悪くなると、膝や腰への負担がかかってきたりします。

どの靴にも言えることですが、きちんと正しく靴を選んで、

履くことで身体を支えて守ってくれるものになります。

 

状態によっては、お直しできないこともありますので、

日頃からチェックしておいて、早めの修理をおすすめします。

 

今一度、お持ちの靴を見直してみて下さいね(^^)

確認の際には、両足とも確認していただけると安心です。

 

また、季節的に履く前のブーツの点検もお伺いしています。

今年は湿気が多かったこともあり、靴のコンディションが心配だったり、

これから履く靴なので、しっかりと合わせた状態で冬を迎えたいなど。

些細なことでも構いません。いつでもスタッフにご相談ください。

 

みなさまが快適に過ごせるように、靴を通して少しでも

お役に立てれば幸いです(#^^#)

 

 

 

のさか本店

 

 

 

 

ウォーキングっていいことがいっぱい!

2020年10月11日 -商品情報

みなさまこんにちは

のさか本店です。

気温がグッと下がり、朝晩と肌寒い日が続いていますね。

外の景色もだんだんと秋らしさを感じるようになってきました。

 

秋と言えば読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋などなど色々ありますが、

みなさまは秋と言えばなんでしょうか?もちろん食欲の秋も捨てがたいですが、

暑い夏が過ぎて、外の空気も過ごしやすくなったところで、ウォーキングへ出かけませんか?

車の移動では見つけられなかった穴場なども見つかるかもしれませんよ(#^^#)

 

のさかではウォーキングチャレンジをイベントで開催中です。

1万歩以上歩かれた方にサイコロを振るチャンスがあり、賞品も盛りだくさんです。

詳しくはのさかブログの秋のウォーキングチャレンジ開催決定!!をご覧ください。

ところで、みなさまはウォーキングって何にいいのかご存じですか?

実は沢山の良い効果があるんです!

 

・肥満の解消

有酸素運動になるので、体脂肪を燃焼する効果があります。

・骨の強化

お天気の良い日にウォーキングをすると太陽の光を浴びるので、それによって作られたビタミンDがカルシウムの吸収を助けてくれます。

・リラックス効果

太陽の光を浴びながらウォーキングをするとセロトニンという

神経伝達物質が分泌されてリラックス効果がうまれます。

(このセロトニンという物質は幸せホルモンとも呼ばれ、ストレスによるイライラを抑えて心身の安定や心の安らぎなどを与えてくれるともいわれています。)

・・・などなど

 

正しい姿勢や歩き方を身に付けて行うとより効果がアップするそうです!(^^)!

のさかで取り扱っているストレッチウォーカーは姿勢改善や

正しい体重移動のサポート機能がついているので、ウォーキングを始めたばかりの方にも

楽しく歩いて頂けます。

デザインも豊富なので、是非自分の足にぴったりな1足を見つけてみて下さい。

 

コロナの影響でジムへ行けない方などが手軽に行える運動としてウォーキングを始める方が増えているみたいですよ。

 

 

先日、ウォーキングチャレンジにご参加いただき、

ゾロ目を出された方がいらっしゃいますのでご紹介しますね!(^^)!

Y.M様

いつもランニング途中に本店へ遊びに来てくださるY.M様。

この日は点検でお越しでしたが、歩数計を確認してみると、1万歩達成していることが判明!

早速サイコロを振って頂き、靴下をゲットされました(^^)/

みなさまも普段の生活の中で意外と歩かれているかもしれないので、

万歩計やスマートフォンなどを携えてカウントしてみてはいかがでしょうか?

 

まだ、始めていない方はこの機会にぜひウォーキングチャレンジに参加してみませんか?

 

のさか本店

 

 

ウォーキングシューズ選びのポイントをご紹介!

2020年10月10日 [フラッグシップショップ]

こんにちは!のさか小松空港店です(*^_^*)

最近は涼しくなって秋を感じることが多くなってきました。

季節の変わり目は気温も変化しやすいので皆さまも体調にはどうぞお気をつけください(^_^)

 

さて、体調管理といえばやはり運動が健康に繋がる大切な要素です。

運動の中でも、“ウォーキング”はお金もかからず激しい動きもないので誰でも気軽に始めやすいのではないでしょうか(^o^)

 

本日はウォーキングには欠かせない大切なアイテム、ウォーキングシューズについてご紹介したいと思います!

せっかく頑張って歩くのですから、なるべく身体に負担が少なく気持ち良く続けられるシューズを選びたいですよね(^o^)

見て頂きたいチェックポイントはこちらです!

 

《ウォーキングシューズを選ぶポイント》

●ひもで調節できる:靴下などで変化する足の状態にフィットさせる

↑踵を合わせてしっかり締めましょう!

 

●つま先がきゅうくつではない:足は前後に動くので余裕を持たせる

↑中敷きの上に踵を合わせて乗り、つま先に指1本分の余裕があるものを選びま         しょう☆

●クッション性がある:衝撃を吸収してくれる

↑こちらの靴はソールの白い部分がクッションになっていてしっかり衝撃を吸収してくれます!

その他、

●足の幅や甲の高さが合っている:圧迫せず無理がかからない

●カカトが硬くしっかりしている:足首、踵がぶれない

 

シューズを選ばれる時はこれらのポイントに注意して、快適なウォーキングライフを満喫してください♡(^^)/~~~

 

NOSAKAでも歩きやすいお靴をたくさんご用意しております!

靴選びでお悩みの方はどうぞご気軽にご相談くださいませ(*^_^*)

 

ただ今NOSAKAでは『ウォーキングチャレンジ』を開催しております。

10月1日~10月31日の期間の中で、1日1万歩以上歩いた方に週に1度サイコロを振っていただき、出た目によって景品が当たる楽しい企画です♫

(対象店舗:本店、エムザ店、富山店、小松空港店、アウトレットギャラリー)

何と外れなし!ですので、普段からよく歩かれるという方はこの機会にぜひトライしていただければと思います\(^o^)/

コロナ等で健康を意識することが多くなった今日この頃。楽しく歩いて心身ともに健やかに過ごしましょう♪(^^)

スタッフ一同みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 


このページTOPへもどる width=