[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

防水シューズで梅雨を乗り切ろう!

2023年6月16日 [金沢店]

みなさまこんにちは

のさか金沢店です。

 

新緑の季節からとうとう梅雨に入りましたね。

アジサイなどが街中ではきれいに咲いていて雨の日のお散歩も楽しいですよ。

 

 

さて今回はそんな梅雨に大活躍のレインシューズやブーツをご紹介いたします。

 

普段履き・ウォーキングにはこちら!!

ストレッチウォーカー オリオン(DRY-X)

 

こちらは新色ベイビーブルー・オレンジ

足元が明るくなってどんより雲の多い梅雨時期にもお出かけが楽しくなりそうです。

 

 

靴底は船底型のストレッチウォーカーでスイスイ進む感じが気持ちいい!

アッパー部分はDRY-X仕様で中にフィルムが内蔵されており水の侵入を防ぎます。

DRY-Xは水を防ぐ機能ですが通気性は良く蒸れにくいので雨の日のウォーキングも快適ですよ。

また、ベロの部分は水かきの様に袋状になっており水の侵入を防いでくれます。

 

 

いつもお花の水やりをしていますが、

万が一水がかかってもオリオンなら大丈夫!

防水スプレーをかけておけばさらに安心ですよ。

 

シティーウォーカー ウプサラ(DRY-X)

 

レザーの下にはフィルムが内蔵されていて水が中まで入ってこないように設計されています。

 

 

通常のシティーウォーカーよりも滑りにくい靴底になっています。

 

シティーウォーカー アラスカ(DRY-X)

 

シティーウォーカーのメンズモデルです。

DRY-X仕様で水に強く、シンプルデザインなのでお仕事の場面で

お使いいただいている方もいらっしゃいます。

 

大雨でも安心な防水ブーツの定番!!

ZOO

 

撥水レザーとアクアストップという内側の膜が強力な防水機能をもった

レザーブーツです。アクアストップは水を防ぐだけではなく、通気性も良いので

梅雨時期やガーデニング・洗車など蒸れが気になる時にも安心して履いていただけます。

 

 

〈お客様コーディネイト〉

雨の日にたまたま金沢店の前を通りがかったお客様でした。

「雨は上がっちゃったけどこのブーツならおしゃれだから履いていられるわ。」

とおっしゃっていただきました。

通気性が良いので梅雨でも蒸れにくいのが特徴です。

雨にも負けず雪にも負けないZOOは1年中大活躍ですよ。

 

 

 

梅雨と言えばこれが欠かせません!

防水スプレー!!

 

お持ちの靴に2週間に1回程かけて頂くと防水効果が持続します。

またUVカットの効果で色褪せ防止や汚れ防止など

水以外にも効果があるので定期的に防水スプレーを

かけておくと靴が長持ちしますよ。

 

いかがでしたか?このほかにもご紹介しきれなかった靴がお店にはまだまだありますので、

ぜひお店でお試しくださいませ!

 

 

のさか金沢店

6月もワクワク!フラッグシップ店カフェメニュー更新&カラフルソックスも必見です。

2023年6月15日 -商品情報

[フラッグシップショップ]

 

6月に入り、フラッグシップショップ(小松店)人気夏場カフェメニューの、

”三層コーヒーゼリー”と、”濃厚大人のティラミス”が復活です^^

 

”三層コーヒーゼリー”は、

 

コーヒー、カフェオレ、ミルクの3層 見た目も美しい!

 

”濃厚大人のティラミス” もお待たせしました。

 

アマレットリキュール入りのチーズクリームと、

カルーアリキュール浸み浸みのスポンジがたまらない^^

 

今だけの限定メニュー ”ミニマフィン”も登場致しましたよ!

 

靴選びのおともに、くつろぎのカフェ時間に お楽しみくださいませ。

 

新作雑貨ソックスの入荷もありましたよ!必見です。

 

カラフルで楽しい靴下がいっぱい!

 

!?!?

皆さま選ぶの楽しそう^^

他にもいろいろ楽しいソックス入荷していますので、

お店でチェックしてみて下さいませ。

 

機能的なNOSAKA足袋型ソックスも可愛い色が入荷中!

靴のコーデ考えるのが楽しくなりますねー。

 

 

6月のNOSAKAもワクワクが止まりません。

じめじめする梅雨の気分を、

履きやすい靴と楽しい雑貨、あまーいスイーツで吹き飛ばそう!

 

9/22.23.24しいのき迎賓館に出店します!

2023年6月13日 -お知らせ

皆さまこんにちは!

 

北陸もついに梅雨入りしましたね。

天気予報も雨マークが並ぶことが増えましたが・・・

今週末の金沢はお天気が良いようです☀

 

この週末は、NOSAKA Tiny Shopを出店します!

 

 

日時:6/16(金)~6/18(日) 10:00~16:00 ※雨天の場合中止

場所:石川県政記念しいのき迎賓館 石の広場

★無料足計測実施!!

★外も自由に歩いてOK!オリジナルウォーキングシューズ体験可能 ※先着順となります

 

 

しいのき迎賓館への出店は2回目となります。

前回は初めての方、いつもご利用いただいているお客様、金沢観光をされているご旅行中の方、いろいろなお客様とお会いすることができ嬉しかったです♪

今回もどんな出会いがあるのか、とてもわくわくしています。

 

 

小さなお店ですが、歩くことが楽しくなる色とりどりの靴をご用意していきますよ!

近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りください。

(前回出店時の写真です)

 

 

↑このグリーンとオレンジの車が目印です↑

皆様にお会いできることを楽しみにしております!

 

父の日ギフトにのさかの靴はいかがですか?

2023年6月12日 [金沢店]

 

のさか金沢店です。

 

お父さんに日頃の感謝の気持ちを伝えられる大切なイベント「父の日」

 

 

毎年第3日曜日が父の日になっていて、今年は6/18㈰です。

大切なお父さんに身体や健康のことを思って、毎日履く靴をプレゼントするのはいかがでしょうか🎁

 

そこで、プレゼントにおすすめのメンズシューズのご紹介です👞

 

 

~一本下駄の構造で作られた究極の歩き心地~

◆ニューウォーカー

ウォーキングはもちろん仕事履きなど多岐にわたって活躍するシューズです。

一本下駄の構造で正しい姿勢に導き、腰痛や膝痛肩こりなどの軽減にも効果があります。

筋力も向上するので、いつまでも健康に綺麗な姿勢で歩いてほしいという気持ちを込めてプレゼントするのはいかがですか。

 

30089 ホワイトグレイン

 

ブラックグレイン ホワイトソールとブラックソールの2種類あります。

 

 

30084 ダークブルー

柔らかい起毛した革を使っているので、足当たりが優しい履き心地です。

 

ナチュラル

 

 

~ポルトガル発ブランド~

◆EJECT

個性的なデザインとカラーリング、履き心地の良さも備わったシューズです。

ワクワクするデザインは、履いてみると靴の印象が変わって普段のコーデも一味変わります。

EJECTを履くといつもよりも、お出かけが楽しくなるはずです♪

 

11592 スモーキーグリーン

 

21186 ハンターグリーン ビンテージブラック

 

 

~エレガントなデザインが魅力~

◆プロフェシー

イタリア製のレザーを使用しており、天然革ならではのムラ感や風合いが楽しめるようになっています。

靴のお手入れ好きな方や、きれい目なお洋服が多い方にはぴったりなブランドです。

 

15854 ベージュ

 

 

~のさかオリジナル下駄~

◆tamaki

足運びがスムーズにできるようにローリングソールになっています。自然と中心を意識して立つ事もでき正しい姿勢に導いてくれます。木の硬さで、健康で丈夫な骨にもしてくれるのが嬉しいポイントです。

(28㎝までサイズがあります)

 

TSUBAME

 

足を活性化させる鼻緒の機能が実感できます。外反母趾の対策や、浮指にも効果的です。

 

のさかがデザインした柄をカスタマイズして、自分だけの一足を作る事もできますよ。

 

HAYABUSA

洋服にも合わせやすいデザインで、生活の中に下駄を取り入れやすいです。

 

その他にも、綺麗に長く愛用の靴を履く為にもシューケアグッズや靴べらのプレゼントもおススメです!

 

 

 

のさかでは足の計測を行い、スタッフが専門的に靴選びをお手伝いしています。

 

 

様々な靴の種類やデザイン、インソールの販売も行っていますので、ぜひ店頭で靴選びをお楽しみください。

お待ちしております!

足のお悩み相談Vol.4【タコ・ウオノメ】

2023年5月29日 [金沢店]

こんにちは

のさか金沢店です。

 

今回の「足のお悩み相談」は「タコ・ウオノメ」

みなさん一度は体のどこかに硬くなったタコやウオノメができたことはありませんか?

手にできるペンダコや正座ダコなど日常の中にはタコができる事が意外と多くあります。

 

 

足のお悩み相談でタコやウオノメが痛くて困っているというが多くいらっしゃいますが、

今回はそんなタコ・ウオノメについてお伝えしていきますよ!

 

まずはじめに、タコ・ウオノメの違いはなんでしょうか?

 

 

タコは皮膚の一番外側の角質層という硬い層が外からの刺激に対して

体を守ろうとする防御反応が働き、角質層が厚く盛り上がってできます。

ウオノメはさらに中心に角質が芯の様になって

皮膚の奥の真皮までくさび状に食い込んでしまった状態をいいます。

 

ちなみにマメは短時間の内に刺激が加わり体内の水分が集まって

水膨れになったものをマメと言います。

ですので、靴ずれもマメの一種ですね。

 

 

 

ではなぜ足にタコやウオノメができてしまうのでしょうか。

その理由は様々ですが主にこんな理由があります。

1.サイズや形の合っていない靴を履いている。

2.紐やベルトを緩めて履いている。

3.履きなれない靴でいつもより多く歩いてしまった。

4.正しい歩き方ができていない。

5.外反母趾など足のアーチが崩れてしまっている。

etc…

 

理由は様々ですが、自分の足の特徴を知ったうえで靴選びをして頂くと、

タコやウオノメの予防になります。

 

また、タコやウオノメで悩んでいる方には中敷きの作成もおススメです。

 

 

スライドループインソールがおすすめ!!

鼻緒のついた履き物を履く事で足指が正しく使えて足の筋力がUPし、

低下している足のアーチが整う効果が期待できます。

 

 

一緒に5本指ソックスを履く事で足の指1本1本を動かしやすくなり、

指の踏ん張りが効くようになります。

また指の側面にタコができる方もいらっしゃいますが、

そんな症状の予防にもなりますよ。

 

 

いかがでしたか?靴を足に合ったものに変えるだけで、タコができにくくなった方も

たくさんいらっしゃいます。ぜひご自身の足の計測をして靴を見直してみませんか?

 

のさか金沢店


このページTOPへもどる width=