[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

【福井県出店情報】4/29(土)さくら通り整形外科クリニック内覧会に参加します

2023年4月26日 のさか日記

福井県福井市日の出に開院する『さくら通り整形外科クリニック』の内覧会にて、

NOSAKAが簡単足計測を行います。

=====================

日時:2023年4月29日(土)
   10:00~14:00
場所:福井県福井市日之出
   4-11-17
   さくら通り整形外科クリニック内 
   【地図はコチラ】

=====================

計測は無料です。お近くいらした際には、お気軽にお立ち寄り下さい。
靴や足のお悩みもお気軽にご相談下さいませ。

新色シューズのご紹介【ストレッチウォーカー】

2023年4月24日 -コーディネート

 

のさか金沢店です♪

 

 

4月から「のさか本店」から「のさか金沢店」に店名が変わりました。

※場所や電話番号などは変更ありません。

今後はのさか金沢店として頑張っていきますので、よろしくお願いします!!

 

 

 

今回は、ストレッチウォーカー「オリオン」の新色をご紹介します。

オリオンは、ストレッチウォーカーシリーズのウォータープルーフ使用になっているモデルです。

ウォータープルーフ使用なので、急な雨降りの時も安心して履ける人気モデルです。

そんなオリオンから、春の爽やかさが感じられる2色が入荷しました。

 

 

【オレンジ】

楽しく明るい気分で歩けそうな、ビタミンカラーです。

グレーのラインが反射素材になっているので夜道も安心して歩けますよ。

 

 

 

続いては、【ベイビーブルー】

白っぽい優しいブルーなので、今からの季節のコーデにもなじみやすいカラーです。

 

 

どちらも明るい綺麗なカラーで、迷ってしまいます。

金沢店ではベイビーブルーを手に取る方が多いですが、皆様はどちらがお好きですか??

 

 

ぜひ、店頭で履き比べてみてください♪

お待ちしております。

 

もうすぐ母の日☆ 母の日イベント開催中です!

2023年4月21日 -お知らせ

こんにちは!

のさかフラッグシップショップ小松です!

 

 

この時期そろそろ何をプレゼントするか考えておいた方が良いイベントとは何でしょうか?

 

子供の日??

確かにそれもそう・・・・!(^^)!

 

ですが、今回のテーマは【母の日】です♡

今年の母の日は5月14日()ですね。

大切なお母様へ、日頃の感謝の気持ちを込めた贈り物をしたいものです。

 

【足に合った靴を履く】ということは足や体の健康にも繋がります。いつまでも健康に過ごして欲しいという気持ちと共にプレゼントするには、靴はちょうど良い贈り物かもしれません。

 

おしゃれなお母様へ!

これもいいなぁ♡

 

健康志向の方へオススメのウォーキングシューズも!

 

ただ靴はしっかりと足に合わせて履いていただきたいので、お母さまと一緒にご来店いただくことをお勧めしています。

 

母の日のギフト用にラッピングをすることもできますので、お気軽にご相談下さいね(^^

 

(母の日ギフトラッピング 220円)

 

そして!今年は、母の日に向けてちょっとしたイベントも開催!!

 

 

—-イベント内容—-

 

4/21()~5/19()までの期間中、母の日のプレゼントとして靴をご購入のお客様に、カフェコーナーでご使用いただけるペアチケットをプレゼント致します。

ドリンクとデザートがセットになったペアチケットとなっておりますので、お母さまと一緒にご利用いただくことが可能です。

※ペアチケットをご利用いただける期間は、5月12()~5月19()までとなっております。チケットを配布する期間とは異なるため、ご注意下さい。

 

カフェコーナーの横には、雑貨も沢山並んでいますので、そちらもチェックしてみて下さいね!

 

 

ちょっと靴のプレゼントは予算がオーバーしてしまう・・・という方には可愛い雑貨のプレゼントも良いかもしれません。

 

 

母の日が、思い出に残る素敵な日になりますように・・・

 

 

それではまた!

 

NOSAKAフラッグシップショップ小松

足のお悩み相談Vol.3【外反母趾】

2023年4月17日 [金沢店]

 

のさか金沢店です

 

シリーズ化としている、【足のお悩み相談】!! 今回は、外反母趾です。

のさかで最も多い悩みと言っていいほど、よく相談される「外反母趾」

 

 

 

最近よく耳にする症状だと思いますが、実際に成人の30%程も発症しているそうです。

男女比では、女性の方が多くみられ65歳以上の女性の4割は外反母趾だといわれています。

 

「自分も外反母趾なのかな?」と気になる方も多いと思いますが、そもそも外反母趾とは何でしょうか?

 

◆外反母趾とは?

足の親指が「く」の字に外側に曲がってしまう病気です。

 

足を正面から見て親指が外側に向かってねじれ、それにつれて親指の付け根の関節が突き出るように変形します。

 

比較的関節の柔らかい女性や筋力の低下により中高年の発症が多いですが、最近は若年層や10歳以下でもみられたり、男性の方の相談も意外と多くなっています。

 

 

そんな外反母趾になってしまうと、突き出た部分が靴に圧迫されて炎症を起こし痛みが出てしまいます。痛みで歩きづらくなったり、痛みをかばって歩く事で膝や腰、足首などの痛みにも繋がります。。。

 

まずは原因を知り、悪化防止と対策を行いましょう!!

 

外反母趾になる原因は?

 

外反母趾になる原因の一つは「靴」です。

幅が狭くつま先が細くなっている靴やヒールの高い靴、サイズが合っていない靴を履くと、親指の付け根から先が圧迫されて変形を引き起こします。

 

また偏平足足裏のアーチの低下により変形も進んでいきやすくなります。

 

外反母趾の痛みの軽減・変形の進行を抑えるための予防はどうすればいいでしょうか。

 

◆外反母趾予防

💡毎日履いて過ごす靴を見直してみましょう

 

靴に当たって痛い為、幅が広い大きな靴を選んでいる方がとても多いですが、それは間違い!靴の中で足の内側と外側の支えが不足してしまい足元が安定せず、足のアーチが低下しさらに外反母趾を進行させてしまいます💦

正しいサイズの靴で、しっかりカカトと甲が固定される靴を選びましょう👞

 

 

 

 

人それぞれ足の形は違います!のさかではお一人お一人の足に合う靴をご提案しています。

 

「足の計測」⇒「カウンセリング」⇒「靴選び⇒試し履き・調整」と専門的な技術と知識を持ったスタッフが最適な靴をご提案します。

 

 

 

★こんなアイテムもおすすめです!!

のさかオリジナル鼻緒付きインソール

「Slide Loop Insole」スライドループインソール

 

 

足指の力が弱いことにより、立つ・歩くなど生活する上での動作がアンバランスになります。

外反母趾だと尚更、指が曲がってしまっているので使いにくい状態になりますよね。

 

そうすると全身の重みや、地面を蹴って着地する際の衝撃を吸収・分散してくれる足裏のアーチに負担がかかり、徐々に外反母趾などの足トラブルが進行してしまいます。

 

 

そこで、足指の力が発揮できる鼻緒つきインソールで足指の力を取り戻し、足や身体の機能を正しく使う事で外反母趾の予防にもつながります。

 

普段の靴に入れて履くだけなので、気軽に足指力が鍛えられるアイテムです👣

 

ぜひ外反母趾の悩みがある方などは、使ってみて下さい!普段よりも足指を使う感覚や、身体の使い方などの違いが実感できると思います。

 

 

また、こんな体操もおススメです♪

~足指綱引き~

①足裏全体が地面につく椅子に座り

 

②床に置いたタオルを両足の指でつかんで、左右で引っ張り合います。

 

 

カカトは地面に着いていてOK!

 

綱引きのように5秒ほど続けます。

 

③少し休憩

 

これを6回ほど繰り返します

 

足指の力と足裏の筋肉が鍛えられ、横のアーチの回復に繋がります!

 

 

足は自分の身体を支えたりとても重要な役割があります。

ぜひ、足や靴のお悩みなどありましたらお気軽にお越しください

旅行履きにオススメの靴をスタッフへインタビュー!

2023年4月14日 -のさかアルバム

こんにちは!

 

のさか小松店・・・改め

 

フラッグシップショップ小松です!

4月より店名が変更しました。

 

電話を出る時にも、最近ようやく「フラッグシップショップ小松です!」とちゃんと言えるようになりました笑

でも時々噛んでしまうこともあるので、そんな時は笑って許して下さいませ。

 

 

さて、さて、話は変わり、4月になってもう半月!

もう少しでゴールデンウイークがやってきますね(^^♪

 

皆様ゴールデンウイークの予定はもう立てられましたか?

今年こそ旅行へ行こう!と計画を立てていらっしゃる方も多いようですね。

計画を立てたら、旅に必要なアイテムの準備も欠かせません。

 

楽しい旅には、歩きやすい靴の準備を早めに済ませておくと安心です(^^)

旅先で足が痛くなってしまった!ということがないように、遅くても旅行へ行く2週間前くらいには履き慣らしを開始して履き心地をチェックしておくのがおススメです。

 

では、どんな靴が旅行履きに良いのでしょうか?

今日は、旅行におススメの靴をお店のスタッフにインタビューしてみました!

 

 

まずは誰に聞こうか・・・!

おっ!三輪さん発見!

 

 

「三輪さ~ん!!旅行履きにおススメの靴を教えて下さい!」

私のオススメはこちら!

ストレッチウォーカー セレス プラム

 

このコロンとしたフォルムにやられました(×_×)♡

ソールはもちろん歩きやすいストレッチウォーカーシリーズ!

その上、マジックテープで脱ぎ履きも楽ちんな上に、汗っかきな私にもぴったりなメッシュタイプ♡

旅行先で脱ぎ履きが多い時も、ササっと履けるのもおススメポイントです☆

 

落ち着いた紫色も、あまりない色目でお洒落に履けそうです♡

太めのステッチも可愛くて、お気に入り間違いなしの1足です☆

 

カラーは他にもいろいろあるので、お気に入りを探して下さいね(*^^*)

 

履き心地にうっとり^^

 

次は江尻さんにロックオン!

「江尻さ~ん!旅行にはどの靴がおススメですか!?」

 

おすすめの靴いっぱいあるけど、一番はこれかなあ?

遠いです^^

こちら

ニューウォーカー 30027 セージ です。

 

旅行はどんな路面を歩くか分からない部分もあったり、乗り物のっている時間があったり、靴を脱ぐ場面もあったり。。

 

フィット感も歩きやすさも滑りにくさも安定感も着脱の利便性も持っているうえに、カラーリングや、

サイドのワッフル調型押しスエードの革使いもオシャレなずるいヤツ。

 

でも、もう一色 オフホワイトカラメルも可愛いなあ。

 

 

次は・・・

富山店から最近フラッグシップショップに移動してきた長屋さん!

「長屋さんのおススメの靴も教えて下さい!」

 

ストレッチウォーカー オリオン オレンジ!

夏みかんの様なキレイなオレンジがこれからの季節にピッタリ。

メッシュ素材を使いながら防水膜を搭載した、

防水仕様のDryXになっている機能性もポイント。

(ただ完全なる防水ではございません。雨降り程度は全然ok)

これからのお出掛けで出先で急に雨なんて場面になっても安心の一足です。

 

紐の締め具合でフィット感も自由自在。

一部カラーでは反射素材も使われているので夜間のウォーキングでも車のライトを反射してくれます。

 

オレンジ以外にも可愛いカラーが年々増えています。

好みの色はございますか?もちろん一部のカラーはメンズサイズもございます。

 

次は安田さん!

「安田さ~ん!旅行にはどの靴がおススメですか!?」

 

 

EJECT 20916 ホワイト/モーニングガーデン です!

 

この靴を選んだ理由は、

・旅行では動きやすい服装で行きたいので、カジュアルでも合わせやすいデザインな所

・旅行は沢山歩くので、足の甲を紐でしっかりと締める事ができる所

 

・明るい色が履きたくなる季節なので、白っぽい色が良かったことと、さりげなく入っている花柄もお気に入りポイント

 

 

まだまだ行きます、新米の早上さん!

「早上さん、オススメの靴をお願いします!」

こんにちは!私がご紹介する靴は・・・

シティーウォーカー/ダブリン/ナツメグ  です!

従来のストレッチウォーカーよりも、より安定感のある履き心地がポイント。

定番色の黒もいいですが、茶色のスエードにワンポイントで青という配色もかわいくてお気に入りです。

メンズ用モデルということもあり、大きめのサイズも取り揃えています。

このナツメグというカラー、実は最近入荷しました。

同じく最近入荷したグレー/ブルーと共に。

この色もありそうでなかったカラー!

スエード+メッシュのデザインで、落ち着いた雰囲気とスポーティさを両立する贅沢な一足です。

 

 

最後に私(中土)のおススメの靴も聞いてもらっても良いでしょうか(*’▽’)?

私のおススメの靴は、こちら!

 

 

 

 

 

WOLKY 5700 イエロー/ブラック

 

最近注目されている厚底シューズ。NOSAKAにもSWXシリーズから底が厚めの靴は沢山登場していますが、今年はWLOKYからスタイリッシュで歩きやすい厚底シューズが登場しました。

 

程よいボリューム感がオシャレですね!靴底の安定性も高いので、坂道やでこぼこ道など少し足場が悪いところを歩く旅行にも良いと思います。

 

スタッフの皆さんもインタビューありがとうございました!!

 

さて、皆さんはどのスタッフのおススメシューズが気になりましたか?

ブログで紹介した以外にも、旅行におススメの靴は紹介しきれないほど沢山種類があるので、是非店頭でご覧になってみてくださいね。

 

旅先では、そんなに歩く予定ではなかったはずが、いざ目的地に着くと色々見ているうちに沢山歩いてしまうことも少なくありません。

長い時間歩いても足が楽な靴を1足持っておくと安心なので、現在履いている靴で旅行に行っても不安がないか、事前に確認してみて下さいね。

 

それでは、また!

 

 


このページTOPへもどる width=