くつののさか
【0120-69-5778】 サイズのご相談もお気軽にどうぞ
SEE DETAIL
商品一覧ITEM
ブランド一覧BRAND
サイズに迷ったらYOUR SHOSE SIZE
コラムCOLUMN
店舗情報SHOP
ショッピングガイドSHOPING GUIDE
お問い合わせCONTACT
お気に入り ユーザーページ 買い物かご メニュー メニュー
SIZE LIST
サイズ換算表
※弊社取扱い商品のサイズ換算表となります。※サイズ換算表はあくまで目安となります。
アイテム
全商品を見る
全商品を見る
ブランドで選ぶ
のさかブログTOPブーツ靴屋おすすめのレインブーツ【ショート丈】
のさかブログTOP防水ブーツ靴屋おすすめのレインブーツ【ショート丈】
2017.06.08
UPDATE:2021.04.16
靴屋おすすめのレインブーツ【ショート丈】

最近では私たちが小さいころに比べてレインブーツのデザインが増えたと思いませんか?
街を歩いていても可愛いレインブーツをよく見かけるようになりました。

選択肢が多くなることはいいけど、どれがいいか迷うこともありますよね。
レインブーツとなればデザインだけでなく機能も大切ですから。

今日はそんなレインブーツを探している方に、靴屋がおすすめする防水ブーツをご紹介します!

靴屋おすすめのレインブーツ”ZOO ADVENTURE(ズーアドベンチャー)”

今年で創業60周年を迎える靴屋NOSAKAが自信をもっておすすめするレインブーツは
ズバリ!

ZOO ADVENTURE (ズーアドベンチャー)

です。
このブログでもときどき登場してますよね。

独自の撥水加工を施した高機能の防水レザーブーツです。

個人的にZOOのおすすめポイントは3つあります。

①デザイン
②履き心地
③機能性

この3つのポイントの全てが優れているんですよ。

日々、お客様と接する店頭スタッフからの強い要望もあり、長年ずぅ~っと防水ブーツを探し続けていたNOSAKAがようやく出会えた商品です。

製造元のオランダのメーカーさんも商品にプライドをもっている素敵な人たちばかりです。

ズーアドベンチャー・レインブーツのおすすめポイント「デザイン」

こんなに可愛いくていいの!?~ポイント①デザイン~

機能性が高い靴やブーツはデザインがシンプルなものが多く、ぱっと見て「可愛い!」と言えるものは少ないです。(個人の感想)
黒の合皮のブーツとかね。

女性にとって可愛いって、大事です。

ZOOはといえば。。

ズーアドベンチャー商品一覧

レインブーツ/ショート丈のデザイン

可愛い!
個人的な感想かもしれないけど、共感してくれる女子は多いはず!!

このコロンとしたフォルム。
撥水レザーとは思えないカラーバリエーション。

分かる人は分かると思いますが、撥水レザーでカラフルな発色と天然皮革の質感を兼ね備えたものってそうそうないんですよ。

お客様からは
「防水のレザーブーツでこんな色ってないよね。」
とおっしゃっていただけることもあります。

業界の靴職人からは
「撥水レザーでこの革の質感を残せるのは相当の技術。このブーツはいいよ。」
と褒めていただいたこともあるほどです。

嬉しいですね~。

ZOOの可愛いさはフォルムだけでなく革の質感にもあります。
雨の日は可愛いZOOのレインブーツでお出かけしましょう♪

レインブーツ/ショート丈のコーデ/ブラック

レインブーツ・ショート丈のコーデ/レッド

ショートブーツは脱ぎ履きも楽ちんです。
私のように、ふくらはぎの大きさが気になる女性にもおすすめ。

この丈ならブーツインして履けますよ。
梅雨のときなど暖かい季節にはショートブーツのほうがいい、という方にも。

ZOOはカジュアルなデザインなのでスーツには合わせにくいかもしれませんが、私服OKなら通勤でも履いていただけます。
ブラックやブラウン、ネイビーはガンガン使えるので大活躍間違いなしです!

ズーアドベンチャー・レインブーツのおすすめポイント「履き心地」

やっぱりレインブーツも履き心地良くなくちゃ!~ポイント②履き心地~

みなさんはレインブーツを買うときに何が決め手になっていますか?

デザインです!
という方。

そうですよね。既に書きましたが可愛さは大切です。

特にレインブーツの場合は、雨の日に履くための靴がほしくて買うわけですから。
毎日履くものでないですし、長時間履き続けることもめったにありません。

そのため、ちょっと履きにくくても可愛さで選ぶ人は多いと思います。
でも、ちょっと待って。

レインブーツでも履物である以上、やはり履き心地も大切です。
可愛くて履き心地も良くて・・というブーツがあればそっちの方がいいですよね。

一見、長靴のような形のZOOですが、この手のデザインのブーツは足を留める箇所がないため、踵がスポスポと脱げることがあります。
皆さんも経験してるんじゃないですか?

ですがZOOのフィット感はかなりいいです。
私もZOOを履いていますが、踵が脱げにくいので、とても歩きやすいです。
もちろん、個人差はありますが、この履き心地は皆さんに体感していただきたいほどです。

フィット感がよく歩きやすいと疲れにくいので、雨の日にたくさん歩かないといけないときは助かります。

また、インソールの厚みが2種類あるので、自分の足に合わせて履き心地を変えることもできます。
ワンサイズ上げると大きいけどもうちょっとフィット感が欲しい、といった時にインソールの厚みを変えてみると、これがなかなかいいんですよ~。

厚みの違うインソールが2種類あれば靴下が薄いときと厚いときとに分けて履けるので便利です。
私は冬にZOOを買ったので2枚履きした靴下でフィッティングしてしまい、梅雨に履くとちょっとゆるく感じます。
そんなときは厚めのインソールに交換するとフィット感がアップします!

その日の足の状態や使い方に合わせてインソールを変える。
これはZOOに限らずおすすめの履き方です。

よかったらやってみてください。

ズーアドベンチャー・レインブーツのおすすめポイント機能性」

3重構造で水をシャットアウト!~ポイント③機能性~

ZOOのレインブーツは表面から
撥水レザー→アクアストップ(防水膜)→マイクロファイバー
の3重構造で作られています。

実はいくら撥水加工を施しても革である以上、徐々に撥水力がなくなっていくものなんです。
そのため、レインブーツといえども定期的に防水スプレーをかけてメンテナンスしなければいけません。

ZOOも同じです。

ですが、使用状況や環境により革の撥水力だけでは防水性を保てない場合もあります。
防水レザーブーツを履いている方は分かると思いますが、しばらくすると革の表面に水が染み込むことがあります。

そんなときに水の浸入を防ぐ頼もしい存在がアクアストップです。
ZOOのレインブーツはアクアストップが破損しない限り、ブーツの内部に水が浸入しない構造になっています。
しかもこのアクアストップは水は通さないけど空気は通す性質をもっています。

つまり、通気性がいいんです!
ブーツって履いていると冬でも蒸れるんですよね。
臭いもたまるし。

長靴で足がにゅるにゅるした経験ないですか?
通気性が悪いと汗がでやすくなり、湿気もたまります。
そうなるとこんな状態になります。

レザーブーツは暑苦しいイメージがあるかもしれませんが、通気性が良いZOOは梅雨どきでも足元は快適です。
(さすがに真夏にレインブーツを長時間履けば熱いと思いますが。。)

そしてインナーライナーにはマイクロファイバーを使用しています。
触ると気持ちいい素材です。
保温性に優れていて、同じくZOOで使用されているファーのインナーと同等の保温力があります。

マイナス15℃まで対応する保温力があるので、
私は冷え症なので冬は晴れていてもZOOを履いて出勤してました。
今まで履いていた長靴よりもずっと温かかったです。

ZOOは暖かい季節も寒い季節も足元を快適に保ってくれます。
見た目からは想像できないほど?優秀なレインブーツなんです。

おすすめのレインブーツ/ズーアドベンチャー

靴屋NOSAKAがおすすめするレインブーツ

長年コンフォートシューズを取り扱ってきたNOSAKAがおすすめするレインブーツは
「ZOO ADVENTURE (ズーアドベンチャー)」です。
私も絶賛おすすめです!

おすすめポイントは

①デザイン
②履き心地
③機能性

どれも優れています。

①デザインはとにかく可愛い!(個人差はありますが)
コロンとしたフォルム。
撥水レザーとは思えないカラーバリエーション。

撥水レザーでカラフルな発色と天然皮革の質感を兼ね備えたものは業界人でも見つけるのは難しいんですよ。

ショートブーツなら脱ぎ履きも楽ちんだし、ふくらはぎの大きさが気になる女性にもおすすめです。

②履き心地はといえば、足を留める箇所がないのにかなりいいフィット感です。
もちろん、個人差があるので人によっては踵が脱げることもあるかもしれません。
そんなときはインソールの厚みを変えて履いてみてください。

ZOOはインソールの厚みが2種類あるので、自分の足に合わせて履き心地を変えることができます。
インソールを交換するだけなので自分でできることも嬉しいポイントです。

③機能性は3重構造で水をしっかりブロックします。

使用状況や環境により革の撥水力だけでは防水性を保てない場合も多いですが、アクアストップがしっかり水の浸入を防ぎます。
このアクアストップが破損しない限り、ブーツの内部に水が浸入しない構造になっています。

そして、アクアストップは水は通さないけど空気は通す性質をもっているため、通気性にも優れています。
足が蒸れにくいので臭いもたまりにくいです。

インナーライナーにはマイクロファイバーを使用しています。
マイナス15℃まで対応する保温力があるので、寒い季節も足元は快適です。

レインブーツをお探しの方は一度、ズーアドベンチャーを履いてみてください。
日本ではNOSAKAのみ正規ディーラーとして認められているブランドなので、他ではなかなか手に入りにくいです。
お近くに取り扱い店がない場合はオンラインショップもあります。

値段が値段なので迷われる方もいらっしゃると思いますが、オンラインショップでは商品到着後7日以内(未使用)なら返品が可能です。
今なら返品にかかる往復の送料も無料ですよ。

ZOO ADVENTURE
ズーアドベンチャーはオランダ生まれのシンプルで可愛い防水レザーブーツです。足元が濡れる環境でも、快適で楽しい時間を過ごせるよう開発されました。見た目からは想像できないほど強力な防水力に加え、通気性と保温性にも優れたブーツです。
オンラインショップ

                    
NEXT
下駄っていいね! ~自分..
BACK TO LIST
一覧に戻る
PREV
歩いても痛くない!サンダ..
CATEGORY カテゴリー
履物屋の豆知識
  • 靴のサイズやフィッティング
  • 靴のお手入れ
  • 革について
コーディネート
シーン別
  • アウトドア
  • お仕事
  • ガーデニング
  • 旅行
  • 釣り
シューズ&スニーカー
  • ウォーキングシューズ
パンプス&ハイヒール
サンダル
  • 下駄
ブーツ
  • 防水ブーツ
ブランド
  • Stretch Walker
  • EJECT
  • PROPHECY
  • jollier casual
  • WOLKY
  • ZOO ADOVENTURE
  • tamaki
  • NOSAKA classic
  • JOLLIER for MEN
オンラインショップ
  • 靴のお悩み相談室
店舗情報
フリーテーマ