

初めての履き心地で、最初はびっくりしたけど、すごく気持ちいい。歩くのが楽しくなる!
ウォーキングが趣味という結城アンナさんが、雑誌「素敵なあの人 7月号」でストレッチウォーカーを着用してくださいました!今回体感して頂いたのはストレッチウォーカーの定番モデル「PLUTO プルート」と「ORCUS オークス」です。「初めての履き心地で、最初はびっくりしたけど、すごく気持ちいい。歩くのが楽しくなる!」とストレッチウォーカーの履き心地の良さに驚いてくださいました!
履くと自然に背筋が伸びて綺麗に見えるその秘密は下駄の構造!?

結城アンナさんがとてもおしゃれに履いて頂いているこちらのシューズ。厚底でコロンと丸くて特徴的ですよね。実はこの靴底の構造にヒミツがあるんです!天狗が履いている「一本下駄」を御存じですか?ストレッチウォーカーは「一本下駄」の構造に由来していて、靴を履くだけで自然に正しい重心の位置に身体が乗ってくれるので、履くだけで背筋がピンと伸びてくれるので立ち姿が綺麗にみえますよ。背筋が伸びると胸が開いて新鮮な空気をたくさん吸い込めるよう!と感想をおっしゃって下さるお客様も多いんです。
履き心地が気持ちいいのはなぜ?

「一本下駄」の構造というと、「歩くのがつらそう」「たくさん歩けなさそう」「つまずいたりしないの?」という心配があるかもしれません。しかし、履き心地はその真逆なのです。カカトとつま先部分に心地良さを生み出してくれるクッションを内蔵。歩いた時の衝撃も吸収してくれるので、歩くのがとても楽に感じます。運動不足になりがちな時。気持ちよく歩けるストレッチウォーカーなら、ウォーキングを無理なく続けられますよ。

最上級シューフィッターが設計した高機能シューズ
ストレッチウォーカーは最上級シューフィッター(FHA認定)でもある野坂哲也によって考案・設計された商品です。歩くことがなかなか続けられなかった野坂が、歩くことが楽しくなるシューズを届けたいと開発に取り組み、現在ではヨーロッパの国々でも販売されています。ウォーキングの世界一盛んな国オランダでは、最も販売された靴に送られる「ゴールデンシューズ賞」を2度も受賞することができました!
アンナさん着用商品のご紹介
歩きやすさも涼しさも!夏に歩きたくなるサンダル




PLUTO 人気カラーのご紹介



足をしっかり包む品のあるデザインシューズ




自分に合うサイズを確かめたいときは
いつも選んでいる靴のサイズは本当に足に合っていますか? もし、足に合う靴がなかなか見つからないとお悩みの方は、靴のサイズを見直してみてください。実際に足の長さや幅を測ってみると、左右で違ったり、幅が広いと思っていたのに、実は細かった!といつも選んでいたサイズと違ったという場合もあります。本当の足のサイズを「簡単チェック」できるセルフフットメジャー(無料)をご用意しておりますので、ご不安のある方は是非ご利用下さい。
コンシェルジュにご相談ください。


足に合った靴が欲しいけれど、「どれがいいのかわからない」「いつもの靴のサイズは本当にあっているの?」と不安に思われたことがあるのではないでしょうか。でも気軽に相談できるお店が見つからず、足や靴のお悩みをそのままにしたり、足に合わない靴を無理に履いているという方が多いように思います。NOSAKAでは長年のシューフィッティングの経験を持つコンシェルジュがオンラインでもできる限り店舗にご来店いただいた時のように対応いたしますので、お気軽にご不安な点をご相談ください。
商品について・試し履きできるお店についてなどお気軽にご紹介ください!